記事一覧

MeMO PAD HD7/NEXUS7(2013) USB host接続

下記nexus7のみ情報更新してあります。(2015.10)

ファイル 502-1.jpg
Nexus7 2013/MeMO Pad HD7にせっかくUSBが付いているのだからmicro OTGケーブル(amazonで購入時139円)を購入して接続を試みました。
※Seria(100円ショップ)でも「MicroUSB変換コード」が販売していました。USBホスト機能なんちゃらかんちゃらと書いてあるのを確認してください。

続き

■Nexus7(2013)
・キーボード○
・マウス○
・USBメモリ、SDメモリ○
・USB WEBカメラ○

メモリーに関しては非root状態ではメモリーにアクセスする術が無い為、アプリ(Nexus Media Importer(有料)/Nexus Photo Viewer)をインストールせねばならない。

無料のNexus Photo Viewerで試してみた結果、問題なく画像を見る事ができました。
ただ画像を見るだけのアプリであってコピーも何も出来そうに無く、kitkat当選時のクーポン券500円分付いてきていたのでそれを使いアプリを購入しました。

ファイル 502-2.png
※Nexus Media Importer購入し、USB、HDDを接続してみました。使い勝手悪いけど(ESエクスプローラ介せば解決)、問題無く動作しました。FATの制限に引っかかったのかHDDは読むしかできませんでしたが、USBは問題なく読み/書き/コピーできました。
何か緊急時の接続はこれで回避出来そうです。

google/asusなどメーカーで正式にサポートして欲しい処です。

USBメモリが付けばMeMO Padと遜色無くなるのは嬉しい処だと思います。

⇒MarshmallowでFAT32ドライバサポート、
LollipopでもESファイルエクスプローラ使えばUSBメモリー(FAT32/NTFS)もアクセス可

次はSlimPort(HDMI)かMiracastのアダプタを購入しテレビに映像を映したくチャレンジしたく思います。現実的にはSlimPort接続かな?

●OTGケーブルにダイレクト接続(HUB無し)の結果
 USBメモリ:読み○、書き○
 SDメモリ(スロットBuffalo):読み○、書き○
 microSDメモリ(スロットキャンドゥ):読み○、書き○
 2.5HDD:読み○、書き×
 ワイヤレス(NANO)レシーバ(Logicool):○
 unifyingレシーバ:×(※2)
※2.unifyingレシーバはドライバの問題で接続できません。検証したのはK270付属のunifyingレシーバです。マウスもこのレシーバにペアリングすると動きません。
元々unifyingレシーバはwin/macにのみ対応なのでメーカーでサポートしなければ解決しないと思われます。
⇒Lollipopの最新版(5.1.1)で確認した処、unifyingレシーバでの動作確認できました。マウスとキーボードを同時認識もします。ただし、何故かマウスの認識がなかなか出来ず苦労しましたが。
(Nexus5(Lollipop)では認識&動作しました)

電源不要でマウスとキーボードが使えるのはメリット大きいだけに勿体無いですね。
ただunifyingレシーバ対応コンパクトキーボードが無いのが惜しまれます。

※100円SHOP(キャンドゥ)のmicroSDカードリーダライターは使えそうでした。ファイル認識はできました。

ファイル 502-5.jpg

USB WEBカメラを接続してみました。
カメラ:logicoolC270
アプリ:UsbWebカメラ
OTGケーブルとダイレクトで繋いでみた処⇒×
HUBを繋いで動作⇒○

2017.04 update
2014.05 update
2015.10 update

---
■MeMO Pad HD7
・キーボード○
・マウス○
・USBメモリ、SDメモリ×
・unifyingレシーバ:×

※情報整理しました
MeMOはバージョンアップによりホスト機能が追加されたと言う情報(外付けのバス電源(セルフパワー型HUB)が必要との事)やら、root取らないと認識云々の話しもあるので検証してみました。
また非rootだとNexus Media Importerも対応してないので、メモリーへのアクセスはハードル高いです。
ただ、MeMOはmicroSDスロット付きだから、USBが使えなくても大きな問題では無いです。

MeMO PAD HD7でUSBホスト接続は今まで確認していた方法がどうやら間違っていた様だった。

[ELECOM USBハブ U2H-EG4SBK]はバスパワー対応しているが、それではダメであった。
ハブ付属の電源供給では無く、外付けHDDのバスパワー不足をフォローするケーブルがあったので繋ぎハブに繋ぎOTGケーブルを抜き差ししたらroot化する事無くUSBの動作が確認できた。

※ハブ付属の電源で動いた時と同じ事をしてもやはり動作しない。

ファイル 502-3.gif

USB端子に5V常時供給させる事が大事みたい。
色々組み合わせてみたが、MeMO側に供給されるバスパワーのタイミングが原因なのかも知れない。
先にUSBへ電源を流しておき、MeMO側に繋がった瞬間電源が同時に供給されてないとダメと言う事だろうか?

とりあえず、これでroot化せずともUSBホスト機能が動く事が確認できた。

ただ、キーボードとマウスの動作確認ができたが、非rootのままだとNexus Media Inporterみたいなのが無いとメモリのアクセスができないのが残念。

※Nexus7経由で「Nexus Photo Viewer」をインストールできたがメディア認識するもエラーになってしまい、動作せずでした。もしかしたら内臓スロットSDを抜けばまた違うかも知れませんが、他のアプリに影響する為それはやれない作業です。

----
余談ですが、ネク7~(USB)PC(XP)接続の場合、USBデバッグモードだとMTPデバイスとして認識してくれなくなるみたいです。
ググると「Windows Media Player11」と「ASUS_Android_USB_drivers_for_Windows」が必要との事
そしてDL後、指示通りinfファイルの追記

[ASUS.NTx86]、[ASUS.NTamd64]に下記の内容を追記
 ; Nexus 7
 %ASUS.MTP.DeviceDesc%=ASUS.Install, USB\VID_18D1&PID_4E42
 %ASUS.MTP.DeviceDesc%=ASUS.Install, USB\VID_18D1&PID_4E42&MI_00

を行い操作したのですが、何故かインストール出来ません。再びググると
デバイスマネージャの!Nexus7のドライバを参照
ファイル 502-4.gif
追記内容を赤アンダーの値に変更すると良いとの記述があったので

; Nexus 7
%ASUS.MTP.DeviceDesc%=ASUS.Install, USB\VID_18D1&PID_4EE2
%ASUS.MTP.DeviceDesc%=ASUS.Install, USB\VID_18D1&PID_4EE2&MI_00

に書き換えて読み込ませたら無事ドライバーがインストールできました。
MeMOでもUSB設定でMTPデバイスが必要になるので同様にドライバが必要になります。

うーーー後日MeMOでの接続がおかしい事に気が付きました。直らない!闘うの面倒なのでWiFi接続でよいや
後日再び接続したら問題なく繋がった。何で?