GONの気まぐれ日記


TOPへ戻る前月次月

あれ? 2006.03.28

何故かP.B.I@SARDが点灯しなくなりました。ごちゃごちゃ電気系弄った影響なのかな?
壊れてなかったら外してヤフオクにでも出そうかな?
あれ? 2006.03.27

昨日は自分のポカのせいで1日出たり入ったりのセコハンデーになっちゃいました(苦笑)
何をしていたかは内緒でございます。判る人には判る筈(笑)
けど、夜になり何処かでみた事ある人と車が・・・エンドゥさんかなぁ? エンドゥさんかなぁ?・・・・あっ!「盆栽Racing」が貼ってある(爆) ビンゴだ!(笑)。次回は越後で会いましょう!♪
答え 2006.03.26

前回買ってきた「なぞ」の答えです。
エアクリが傷付かないようにゴムで保護しました。
単純ですが、オーナーの自己満足です(笑)

ちなみに内経8mmのスポンジを購入するのがベターかと思います。
私は外して通す事が出来なかったので、切って中のステーに両面テープ貼っています。

久々渋谷 2006.03.25

田舎者丸出しで渋谷で撮影です(爆)人混み嫌い(-.-;)
1枚はopaやん用(笑)

どうあら、某氏が出禁食らったみたいですね!?えっ!?別な事想像していませんか?TJさん(爆)ディーラーですよ(笑)
宜しければ私の行っているディーラーで対応可ですよ。その程度で不可とは言わせない。何の為の点検だか・・・(-.-;)。理不尽な対応で私が切れたら怖いかも?(爆)

失敗しました(T-T)
よど 2006.03.24

ヨドバシで若手お笑い芸人のゲームですかね?イベントしていました。 私お笑い興味ありません(-.-)
なぞ 2006.03.23

さて、こんなもの買ってきました。何に使うんでしょう?(笑)
週末にでも取り付けしたいと思います。

昨日は風邪でもうろうとしていた事もあり、病院へ行って注射打ってきました。
結構熱あったのね(--;)けど注射は即効性あって病みつきになります(爆)

ジョイナスにあるマックが3/31閉店すると知り調べたら、あれ?皆閉店じゃん!何があったの?立て替え?endさん知ってますか?(笑)

追加情報
ネットでの情報を見ていると「相鉄ジョイナスイレブンレストランアベニュー」は結局「クイーンズ伊勢丹」に生まれ変わるみたいです。
あのエリア全部だから、レストラン以外にも洋服屋さん等ありましたよね?

今まで行った事ある店は2,3店舗しかないけど、無くなると寂しいかな?けど、新しいお店も入るだろうから楽しみです。

エアクリ 2006.03.21

エアクリ自体は最新型に交換した訳じゃなかったんだけど、実際、この画像見てお解りの通りダクト直結の形で取付ができました。 バンパー購入時、私はダクト有りを選択したのが正解でしたね。下まで伸ばし、大きなお口を開けて吸い込むのは魅力ですが、それは現行ASMバンパーに変わった時、考える事にします。今は現状で満足かな?
箱根 2006.03.20

箱根で、携帯待ち受け画像用に撮影しました。今コンデジしか無いので、この画像で我慢です(笑)
マウスを画像に乗せると、03/12/28に撮影した画像が出てきます。こうみるとバンパー以外変わっていませんね(笑)<嘘つくな!って突っ込みはやめてね!(笑)


旧ASMバンパーです。銀はendさんのSですけど、ASM現行型より気に入っています。
Sスペもそうでしたが、お客様の声がこの形になった訳ですから愛着感も沸きますね!

盆栽としては性能より美しさ重視です(爆)


エアクリ 2006.03.19

ラムエアークリーナーBOXを交換してから走りが楽しいです。
なんと言っても、パワー感が増して、パンチが違います。
車を抜く時、その違いを実感しますが、それ以外に土曜箱根行って、今まで息切れ的な状況でシフトダウンをする事ありましたが、ぐいぐい上って行けるのが体感できて嬉しい限りです。現在某社製のROMとも相まって相乗効果が現れているのかと思います。
ちなみに
吸気:ASMラムエアークリーナーBOX
排気:ASMエキマニ+ASMSスペ60Φの組み合わせです。
後は某社ROMです。

ASMエキマニ+ASMSスペ(経不明)のみのSと乗り比べしましたが、明らかな差が判りました。
ちょっと予想外の効果が体感でき嬉しい限りです。


ザックスも入れた喜び、高級な?ショック感?の喜びを体感中です。こっちはまだ調整中なので、暫くしたらインプレしたく思います。
motoくんの送別会1次締め切りましたが、まだ追加受け付けます。早めに連絡下さい。
ほけんのおはなし 2006.03.17
先日ストリームの保険が更新になるので、保険会社の変更と共にいろいろサービスを聞きました。
ストの件で聞きながら「Sの件で質問しているでしょ?」って営業に言われた時には爆笑でした(苦笑) 当然ストならどうでも良い部分だがSは遠出する事多いので、重要なんですね?(笑)
基本的なサービスに対する価格は各社変わりないですね。後は細かな設定があるか無いか位でしょう。
けど、私が一番関心あるのは無料のロードサービスです。
これって各社マチマチです。大きな枠組みで分類しても細かな点で変わってきます。

たとえば、
・「無料で牽引します」と書かれているが、何キロ無料なの?
・高速道路時と一般道時で違う?
・無料サービスに回数制限ある?
・旅行先での故障の場合、代車サービスとか、交通費負担とか、宿泊費負担などなど
などなど細かな点は調べると違いがあります。

何処かHPを開設されている方がいらっしゃると嬉しいですけど、自分で調べるしかないのかな? けど、私の場合、2択の保険会社(ニッセイ同和か三井住友海上)なので、よく考えたいと思っています。

ぞく・すと改造計画・終わり 2006.03.13

ETCの接続をドリルでドドドって穴を空けて綺麗にしてみました。
まさくんから頂いたナビ連動ケーブルも装着完(^-^)v
この作業はお店開店前に私が作業していた為、出勤してくるセコハンの皆さんが覗きがてら挨拶してくれて・・・(苦笑)


装着はこんな感じで進みました。結局スポイラー下に装着しましたが、リアワイパー回したら、当たってしまったりで・・・(苦笑)
視野も結構広く、バンパー付近につければOKでしたね(苦笑)

これ見ていたら、やはりSにも装着したくなりました(笑)
ナビな直り次第装着しまーす(笑)



やはりこのシステム構成(ナビ、オーディオ一体型)が理想ですねー。Sが悩ましいです(笑)

ぶっ壊してしまったパネルも修復完(^-^;)



走行中に撮影したけど、ぶれてますねー。TV画像は比較的良好ですよ。セコハンスタッフは感度良い方ですって言われました。
この後、プチハプニングにも見舞われましたが、購入して間違いなかったですねー。安いし、性能も十分だし・・・

次ストにお金掛けるとしたら、タイヤ交換だな?(苦笑)

今日で 2006.03.12

今日でこの仕様ともお別れです。既にタワーバーも外されています。けどね。だから乗り味変わったか?と言われれば判りません(爆) それなりの場所で体感できるかも知れませんが、判りません。そんな程度です(爆)ただ、自分で気が付かない内に・・・って事も多いので何事も信じるところから始めなければ(爆)
ぞく・すと改造計画 2006.03.11

さて、ストのナビだが、時間&場所が無く雨降ったら嫌だな?とか面倒くさくなった事もあり、セコハン@藤沢でお願いする事にしました。
けど、リアカメラの取り付けが微妙にネックになりそうだが、純正方式の穴あけを望んだ方が良いのかな?
とりあえず、自前でゴムパッキン?(ケーブルを通す際の周りのゴム)は用意する事にしよう。
ETCのゴムパッキン?(なんて呼べばよいんだ?(苦笑))も買わなければならなかったので、まとめてだな?



明日日曜の予定
セコハン藤沢にて朝からナビ取り付け@ストリーム〜ASMにてS放置(1W)〜帰宅(笑)
あーーセコハンには午前中絶対居ます(苦笑)ASM出没時間は定かにできませんが、暇な人相手してください(核爆)

P師何処か行くかい?(^-^;)

motoくんさようなら〜 2006.03.07
らしいですね!では9月の神戸(京都)オフでお逢いしましょう!motoさん実家の豪邸に泊めて下さい(-.-)
何故?昨日も頭痛が・・・・腰も痛い(T-T)風邪だわ(-.-;
レカロアルバムに掲載されているビートルめちゃ格好良いですね〜。実物見たかったです。。。

やっぱいいっすよ。『LX-VS LEATHER』これ!売れてない様だけど(爆)
私のマニア心を思いっきりくすぐりました(笑)

結局ノーマルのLX-VSとの交換ですが、満足度は高いですね〜。特にビジュアル(笑)
深さ調整機能が追加されたモデルがもし出たら、このシートを助手席にし、再度買いそうな予感(苦笑)
LX買う予定の有る人は是非考えてみては?

頭痛(-.-;) 2006.03.06
昨日は朝から頭痛が酷く、1日中鳴りやまない感じでした(-.-;)
よって予定していた作業は全てキャンセル!だけど、待ち合わせしていたまさくんとは合わないといけないので、それだけこなした感じでした。
よく判らないけど、セコハンは賑わっていました。スタッフの面々も笑顔がいっぱいだ!えっ!?変な勘ぐり無用です!(爆)<何人が笑ってくれるんだろう?(核爆)

せっかく行ったので、ストのモディファイ?相談?も・・・・要検討だす。儲けは薄いでしょうが(爆)



TOP画像はセコハンそばに咲いていた「梅の木」みたいです。撮影はendさんです。やはりコンデジでも携帯とは全然発色違いますね!また、CANONらしい色合いもGOODです。
CANONからNIKONに乗り換えようと画策している私の発言はおかしい?(苦笑)

昨夜のヲバンでは電送系でトラブルが発生しました。
けど、流石ヲバンメンバー持っている工具&パーツが勢揃い!(笑)私の手抜きしてトラブル発生していた箇所が見事直り安定した状態になりました(喜)
このお礼は何れか??!?
CANON vs NIKON 2006.03.05
前日20Dの後継機種の話しをしましたが、ヨドバシで触れたが最後?NIKONのD200が欲しくなりました(爆)。
たまたま?私の手元から20Dが消えました。暫く戻ってきません。たぶん、永遠かも?(−−)
ちょっと真面目に考えるかな〜!
ディーラーに車検だしに行ったら、ストリームのフルモデルチェンジの話しを聞けました。
シート交換早まった!?(滝汗)
オデのMC写真を見ましたが、またまたびみょーとしか言いようが無いデザインですね〜
分刻み・・・ 2006.03.04

最近の週末はメチャ多忙です。今朝も朝5時起きでスタート・・・
ストリームに乗って開店前に無理矢理LXレザーの装着作業して頂きました。m(_ _)m


当然次のスケジュールがおしていたので、急かしながらやっていただきました。
手際よく&技?拘り?まで織り込んで頂きました(^-^)


なんと20分で装着完了!(^_^)ノ
東條さんパワー感激です(笑)それよかGMは早く来い!(爆)

なかなかGOODじゃなぁい?革と違い、アルカンターラ部分がまた良い感じで寒い季節、シートヒーター無くても革みたいに冷たくなる事無いし、夏場も同様・・・・
まるで革が駄目みたいな言い方していますが、そうじゃなく、革には革の良さがある。私は革派なのはご存じでしょ?(^^;)

さて外したレカロどっすかなー?


ちょっと横羽線〜横浜新道を爆走しました(爆)なんて言うか乗りやすくなってます。
リアタワーバーの影響でリアの踏ん張りが利いているからでしょうか?よく判らないけど、前より運転しやすくなったのは確か?気のせいだな?(-.-)
あまり狩場線って好きじゃないので通りません。
何故かと言うとダンプ等が多く、違法な山積みも結構(--;)だから飛び石が多いです。マジ嫌ですね。

と、書いた後、横浜新道が事故渋滞で狩場線を使う羽目に・・・・(−−;)


28時・・・・今日1日がやっと終わりました(−.−)
まずは 2006.03.03

ASMのリアタワーバーを装着しました。
一番乗りっすかね?(苦笑)

ASMの刻印も(^-^)/



カバー部分の一部を削る様です。

ASMから自宅まで乗ってきましたが、当然?私にインプレッション聞かないでね?(苦笑)街乗り?は以前と変わらず違和感は無かったので良しとします(笑)
以前にフロア補強バー付けた時も最初は感じなかったけど、後でボディブローの様に感じて耐えられなくなった事もありました(苦笑)
横Gかけたりして、挙動を見れば判るのかな?・・・・暫く乗ってみてから改めてインプレしますです。。。



以前塗装したキャリパも熱で黒く焦げてしまいましたので、新たにASMにて塗り直しました。

予定外に早く引き上げてきたので、某パーツを付けられず帰宅しました。。。また次回・・・

すとらーだ 2006.03.02

Sのナビとストのナビ両方お亡くなりになった為、一足先にストのナビを交換する事でほぼ決定しました。
機種は以前話題にしていたパナソニックのストラーダCN-HD620RDかな?バックカメラ付きのやつ。
今のナビモニターは後席に移植し外部モニター出力させようかな?なんて考えています。ステーの方が高く付いたりして(爆)

今までのビーコンが移植できないのが勿体ないなー?GPSアンテナは使えると思うけど、今度買えば付いてくるし(苦笑)

先日力技で折ったパネルももう入荷したし(二千円ちょっと)、ストのモディファイの季節?(苦笑)
ちなみにバックモニターは何処に付けるのがベストなのかな?

ニコイチナビ 2006.03.01

endさんとJUNさんは流石、前日の飛鳥2でお食事ですか?(笑)

なんか某氏の影響なんだけど、先週の夕飯は全て外食だった気します。寿司3回、中華、ファミレス?って感じで・・・カロリー高すぎ?(-.-;)


今ニコイチ車ならぬ、ニコイチナビを計画中です(笑)どうなるか判りませんが徐々に公開して行きます。

注:この日記は、後日、内容を付け足したり、修正したりします。多少誇張した表現もしています(笑)
Copyright(C)2000-2005 GON. All rights reserved.