せっかくいろいろ良い方向に車がモディファイ出来ているのに出先でトラブル発生です(--;)
ちょっと原因調査が終わってからでもまた報告をば・・・
高額出費に繋がると嫌だなぁ?(--;)

ナビもとりあえず完全に直った様です!(1000キロ近く走りましたが問題無し)
ただねー、H/Wが3300な事も有り、動作で不満もありました。やはりS/Wだけでは限界ですねー。
けど、ナビが有るのと無いのでは安心感が違うのと渋滞情報が気軽に見られるのでは全然違いますね!道間違えても不安感も無いし(笑)
ナビ絡みで
これの相談を受けました。
値段はEN-3500で69,800円/EN-3000で59,800円です。
現物も見ましたが、コンセプトは数年前で有れば面白いかも知れませんが、今となっては微妙じゃないかなー?
現行モデルの新品DVDナビが8万で買える世の中だから私的には2万以上は出す気しないかな?
モニターの小ささは運転中凝視出来ないので、デメリット高いです。
また自立が無いのもねー。電池で手軽に持ち運ぶ的に使いたいなら判らないでも無いけど・・・けど、携帯のナビでも十分では?って気に・・・
エリアの地図がどうなのかな?ってのも・・・・メモリーでDVDナビレベルでサポート出来ない訳だし、誘導は各社特許でがんじがらめになっているので、果たして・・・って気がします
高容量メモリー買ったら結局高く付きますね。
本当に今居る位置を知りたいレベルであるなら十分ですが、お勧めできませんねー。素直にDVDカーナビ買いましょう。これが私の答えです。
シートベルトパッドの結果を知りたがっていた&興味持って見ていただいていた方が居たなんて、申し訳有りませんでした。&嬉しい限りです。
暫定で付けてから何も進まず放置でした(爆)。けど、ワンオフでもう少し形にしてみようと昨夜寄ったお店で紐買ってきました。
某オフまでには間に合わせますので、お楽しみに!?
今日はセコハンにてメンテしていました。
いろいろ小さな?トラブルが多発していましたので、、、、大分解消しましたが、まだ・・・・
明日もメンテの続きで夕方行きます。