| 
★☆☆☆☆:勘弁して下さいm(_ _)m 
★★☆☆☆:ちょっと不向きな味かなぁ?誘われれば、また食べるかも? 
★★★☆☆:まぁ、普通じゃないかなぁ? 
★★★★☆:私的には受け入れられる味かな?リピートします 
★★★★★:万人に受ける味かと思います!お勧め! 
 |  
 
| うな善 | 
   増税後行って来ました。 価格は
  うな重(税別)
  並:1,900円 中:2,350円 上:2,750円 特上:4,350円
  なんだよ、稚魚不作の時と変化無いじゃん!!! えっ!?価格がそのまま外税だと?5%値上げじゃん!!
  そして肝吸いまで無くなってしまって美味しくないお吸い物が・・・・
 
   なのになんでこんなに混んでいるんだ!? 昼も夜も予約しないと入れないじゃん!!
  なんやかんや言ってもうなぎは美味しいんだよな〜
  |  
 神奈川・藤沢  
(2014/06/21(Sat) 15:39:23) | 
  
| 西輝家(にしきや) | 
  
  湘南台では人気ラーメン店らしいので西輝家(にしきや)へ行ってきました。
  駐車場は横に6台分有ります。 店内はカウンター8、テーブル席4
  松壱家ののれん分けのお店らしい(松壱家行った事無いから知らない)。 屋号的には「家系」だけど一般的に有名な「家系総本山吉村家」の流れでは無い別の家系だと思います。←ここ大事だと思います(笑)
 
   しょう油ラーメン@700円、かためを食しました。 チャーシュー1、うずら1、しなちく、ほうれん草、海苔3
  麺は酒井製麺では無さそうですが、この太麺ストレートは美味しかったです。 スープはクリーミーでパンチが弱く感じました。味濃い目にすればまた印象変わるのかも知れません。 チャーシューはイマイチかなー、先日食べた栄家のが断然美味しい!
 
   どんぶりが珍しい形をしていて量が少ないかな?と思いきや案外丁度良く、この形の方が実はバランスが良いのか?
  @700円と言う価格は自分的に微妙な気がする。場所柄的に家賃が高いとも思えないし何かもう一押しあれば納得できそうだが・・・・
  後から調べたら、壱六家系の味らしくここの定番「長多屋製麺」じゃないかとの事。 確か壱六家はセコハン長後の先にあって1度入った記憶がある。その時の評価は高く無かった気がしたが、何と無く納得(苦笑)
  ---- ★★★☆☆ 塩味とか色々有るみたいだが試したくなるには若干ハードルが高い気もする。
  |  
 神奈川・藤沢  
(2014/05/08(Thu) 03:58:58) | 
  
  | 
 
 
| 家系「栄家」 | 
  
  湘南台に本日オープンした家系の栄家に行ってきました。 最初、六角家の服来た店員がうろちょろしていたので六角家ができるのか?って騒がれましたが、修行先が六角家みたいですね。食券機に「六角家」のシールが貼ってありました(笑)
 
   ラーメン@500円(オープン価格)(海苔3枚、ほうれん草、チャーシュー1枚) 通常価格ラーメン@650円
  食べてみたら正しく六角家の味ですね。美味しかったです。久々スープを飲み干しました。 けど、私の家系の軸足は中島家です(笑) 今回ラーメンを食べましたがちょい少なく感じました。中島家だとキャベツ入れて丁度良い感じなんだけど、トッピングはできるのかな?
  今日見た感じのトッピングは、味玉、のり、ほうれん草(100円)だったかな?今後に期待です。
  ライフタウンに直系の「まつり家」がありますが、どうしてもしょっぱくて行くのに躊躇します。その他家系も彼方此方あるけどもう行くの面倒(苦笑)って感じの久々新規開拓でした。
  ------ オープンセール終了後行ってきました。 量は増えていた気が・・・!?気のせい? チャーシューも厚めで美味しい!
  キャベツやらないのか尋ねてみましたら、やりたいとの気持ちはあるそうで、時期を見て・・・・との事!期待です ------
 
  
  お店横の駐車場入って入り口右手前2つ、空いてなくても待つ事すらできないので難しいですね。 湘南台は取締りも厳しいですので車で行かれる場合はお気をつけください。
  お店情報 ・藤沢市湘南台2−35−1(ビックボーイの斜め前) ・座席10席前後 ・箸は割り箸では無く再利用箸 ・テーブルにしょうが、豆板醤、にんにく、胡椒、胡麻(無料) ・トッピングは、味玉、のり、ほうれん草(100円) ・ライスあり
  11:00〜21:00
  −−−− ★★★★☆
  |  
 神奈川・藤沢  
(2014/04/23(Wed) 20:41:38) | 
  
 | 
 
|  < Back    Next >   | 
 
 
 |