Androidに通話録音機能があるみたいですが釦操作が面倒だったりしますのでCubeACR@自動録音アプリを使っています。
Reno11Aにスンナリ入るのかどうかやってみたら、やはり難儀しました。
CubeACRはgoogleplayの規約に接触するのでしょうね。2段でのインストールが必要になり、1つは野良からダウンロード(CubeACRHelper)し、インストールするので、セキュリティの強化で引っかかります。
キモになる「CubeACRAppConnector」の切り替えが出来ないと使えないのでセキュリティを解除させONにする事ができ無事動作しました。
その他の設定⇒ユーザー補助⇒ダウンロードしたアプリ⇒の先の切り替えですね。
で、どうやって解除できたかは記憶に無いんです。
ただ右上に出ていた設定切替で、できた事だけ覚えています。
使えないですね。
-----
2025.3.25
どう使おうか悩みつつReno7Aのアプリをインストールし、とりあえずほぼ同じ状態にしました。
実際にログインして使うかはまた別です。
ちなみにReno7Aのgoogle playからReno11Aにリモートでインストールする機能があったなんて知らなんだ。
電話機能だけは使いたいと思い、アプリを起動させたりして準備していたが問題発覚
Reno7Aで誤発信防止機能を使っていたので何処で設定しているのか探してみるとすっかり忘れていた「通話時間タイマー」アプリ内にあった事が判明
丁度今回10分かけほに入ったので「通話時間タイマー」アプリを再び使うつもりでしたが、設定してみると誤発信防止防止機能が動作せず、ONにするとアプリ自体落ちてしまい、通話切機能しなくなる事が判明Reno11Aとの相性なんでしょうけどね。
仕方なく誤発信防止機能アプリを入れようとググると、あったアプリは、なんとOSのアップデートを行うと動作しなくなると言う人柱レビューが・・・・けど今現在OSアップデートしてないのと、アプリが見つからないので暫定で入れる事にしました。
通話系アプリは鬼門なんですよね?googleの規制やらも絡んでくるので意外と面倒らしい、色々調べていたら開発止めちゃうみたい、残念。
最初適当に設定し発信させたら飛んでも無い挙動してあちこち権限を切り替えた事も記録しておきます。
まだ録音機能アプリを入れてないがこのアプリも鬼門なんですよね。