今月でLINEMO12か月目になり、来月で5分無料通話も終了するので、MNP先を検討していたのですが、IIJmio(au回線)に移る事にしました。
BICsim使い2回線移そうか迷ったのですが、福岡まで行ってMNPせにゃならず、混んでいると1日がかりだしなーとか考え、メインのみ移す事にしました。
IIJmioの端末セットでMNPです。今使っているOPPO Reno7aのSIMフリー版が1,980円で手に入ります。
今使っているY!モバ版はOSアップデートもしてくれそうも無いのでね。バッテリーも徐々に減りも早くなっているし・・・・と言う事も有り、IIJmioにすることにしました。
回線選択を迷い、佐賀だと問題無い可能性が高いとは思いますが、docomo回線がパンクしアンテナ立っていても繋がらない事がある現状考えたらauかな?でもpovoもあるしなーとか迷った挙句au選択です。
だから2回線切り替えてauとdocomoの両方使いたかったのですけどね。
後はSIMが届いてもギリギリまで切り替えない事かな?
本当はLINEMOを月末まで使ってIIJを日割りで使いたかったんですよ。でも考える事は皆一緒で端末が売り切れると予想して決断しました。
Reno7a癖はあるけど、自分的にはそこそこ快適に使えるので満足はしています。
LINEの不具合も解消してないけどね。
保険としてキープしておくか2台各々使うかはこれから検討です。
また端末が増えた
・reno7a(Y!モバ版)LINEMO
・reno7a(SIMフリー版)<-今回入手
・AQUOSsense3<ースマホナビで利用
・HAND4G<-povo回線、ポイ活用
・HAND5G(1台目)<-povo回線、ポイ活用
・HAND5G(2台目)<-ポイ活用
もう記憶が定かじゃないのでメモ書き
IIJ⇒povo(とりあえず)⇒Y!モバ(1日)⇒LINEMO⇒IIJ(今ここ)