記事一覧

良く判らん

不具合なのか勘違いなのかメモしておく
ファイル 1391-1.jpg
基本的にアプリ内でマイルが蓄積され、次月初にANAマイルとして正式に加算反映される仕組みなのだが、
Sparklingステータスは3月に達成⇒バッジを得られた⇒4月1日に出てきた画面で「100マイル」を選択⇒「100マイル」の反映は5月1日に何処に反映されるのか良く判らない。
ファイル 1391-3.jpg
4月1日にANA Pocket内のマイル表示に100マイルは加算されていなかった気がする
5月1日にANAマイルに加算されたのはANA Pocket内のマイル表示だけ。
ただ次月に反映分のANA Pocket内のマイルに100マイル加算表示されているのが3月のSparkling分なのか4月の分なのかが良く判らない。

ANAマイルに加算される時別々に加算表記されるものと勝手に思っていたが、そうでは無かったからだ。

実は勘違いで4月1日にANA Pocket内のマイル表示に100マイル加算されていたのかも知れない。獲得マイルが多かった記憶はあるんで・・・・

ファイル 1391-2.jpg
4月に何故か100ポケマネーが追加されていた現象が発生していたのとそのポケマネーは機種変と共に消えてしまったのも謎なんだけどね。選択は後から確認できるのでマイル選択したのは確実
寝ぼけて変な処ポチった可能性もあるが・・・・

ファイル 1391-4.jpg
ただ4月のSparklingは6月初めに口座反映との記載があるので今回ANA Pocket内のマイル表示は4月分の可能性ともとれる

もう少し丁寧な説明を記載して欲しい処だな?

何はともあれ5千マイル弱まで溜まった事は嬉しい事だ。

※ポイント獲得のためやブーストのための動画視聴後、獲得画面が出て来なかったりするのはこのアプリあるあるみたいで諦めている

ANAのマイル活

話は前後しますがANAのマイル活始めました。

最初マイルの理解が足らず、貯める術は搭乗なのかな?なんて思っていたのです、
ANAアプリでANApayとか普段使いでも貯める術は知ったのですが、ANAのマイル活の記事を見かけ、調べてみました。

そもそもANAはマイルとコインがあるのでそこが良く判らなかったのですが、
ANAマイル⇒コインは「〇」だが逆は「×」

コインは1円として搭乗券購入時に使える事を知り使っていました。
で、ANAマイルはマイルでしか買えない
「ANA国内線特典航空券」「ANA国際線特典航空券」
「今週のトクたびマイル」
などに使える事が判った次第。

「特典購入券」のメリットは1年前から予約ができ、1マイル1円とした時、スーパーバリューセール価格並みレートで買える事です。
「トクたびマイル」のメリットは破格のマイルで乗れる事です。ただし「直前の搭乗」で「設定された区間のみ」です。
例えば羽田-福岡区間が片道3,500マイルで搭乗可能な時もあるんです。

マイルについての詳細が知りたければ個々のサイトでも見てください。

最近ブログにちょこちょこ話題にしている「ANA Pocket」アプリでANAマイル活が出来るんです。
そのアプリがAndroid OSバージョンを引き上げたのでやりたくない機種変更に至った訳です。
今年から本格的に始めたのですがとりあえず目標は10,000マイルかな?

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ