記事一覧

USB-C DACでハイレゾ再生

大昔から計画していたスマホからデジタル出力でDACを介してカーオーディオで再生させる事が実現しました。

時代と共に今「DAC内蔵USB-Cイヤホン変換コネクタ」が販売されているのですね!
技術の進歩は恐るべしです。

実際色々試してみた処、一筋縄では行かない事も判明しました。

それは多分ですが、CPUパワー、OS、アプリが絡んでいるみたいで、いくつかの組み合わせで試してみた結果以下の事が判りました。

model評価
P20Liteパワー不足プチノイズ等、接続不安定
SH-M12音クリアで安定動作
Rakuten mini最初のUSB DAC接続が少し不安定な感じもするが、繋がったら安定して再生
アプリ評価
ONKYO「HF Player」USB出力にバグが複数あり(音が切れたり、動作が止まったり、VOLが正常に動作しないなど)、使うには難しい
MX PLAYER問題無く安定再生、VOLも問題無し
Poweramp問題無く安定再生、VOLも問題無し、ただ試用期間14日過ぎると使用できなくなる。有料アプリ

ファイル 1060-1.jpg
「SH-M12とPoweramp」~「DAC内蔵USB-Cイヤホン変換コネクタ」~AUX in
で試聴しました。その結果、安定して、下から上まで歪無く、綺麗な音が出ました(喜)
予想通りの結果が得られた次第です。

#以前も書いたかも知れませんが、よくハイレゾやDACでの音の違いが判らないと言った事聞きますが、私なりの感想は1つ1つ楽器の音がきちんと聞こえる様になるかな?今回のUSB DACでの感想もそんな感じです。音の解像度、ダイナミックレンジの広さを感じました。

※画像はCDリッピング(WAVファイル)ですのでハイレゾではありません。

ハイレゾCD

ハイレゾCDなるものが、販売されている事に驚いた。
通常のCDプレーヤーで聴けばいままでの音で聴け
MQA対応機器で聴けばハイレゾ音源で再生されるらしい。
SACDや2層などとはまた違った方法で実現している処が凄いです。

※MQA圧縮されたデータをCDの無音部分に入れ込む事により実現

http://tower.jp/article/campaign/2018/06/04/02/05
よく判らなかったのが今までのPCのCDプレーヤーでMQAを読み込めるのかです。
https://www.universal-music.co.jp/international/mqa-uhqcd/

final E3000

ファイル 896-1.jpg
商品到着しました。
イヤーパットやけに多いなと思っていたら5サイズ揃えてあるんですね。どれがどれなのか判りませんが取り敢えず標準で付いているのをそのまま。

早速試し聴きしていますが、悪くは無いんですけど、どうも思った様な音が出ていない様な・・・・、エージング期間設けないとダメですかね?暫くDACに付けっぱなしにしておこう!

記載の「お勧めジャンル」は家のPCで聞く分にはクラシック、ジャズ、アコーステック(E3000お勧め)の方だが外でスマホで聞く音楽はPOPS、ボーカル(E2000お勧め)の方が多く、けど、試聴時は久保田、杏里などで試聴した結果E3000の方に軍配上げたが何でだろうね?
 
低音から高音までバランスよく、篭り無く綺麗に聞こえ、高音も音が突き刺さるキンキン感は無くまろやかに感じる。
耳へのフィット感も良い。

個人的にはイヤーフックは好きではないので装着するかは微妙かな?ケーブルが若干貧弱に感じ、断線の心配をしてしまうが2年保証があるのでとりあえず気にしなくてもよいのかな?

イヤホン
https://5on.org/s2000/blog/archives/894.html

ヘッドホン

ファイル 894-3.jpg
リモコン有りor無しで悩んだ結果、結局
final E3000 FI-E3DSS
をポチリました。レビュー見てケーブルの細さを心配しリモコン付きを断念。
音に関しては自分の耳を信じます(苦笑)
予算三千円だったのに二千円もオーバーしてしまいました(苦笑)

続きを読む

OTOTEN

ファイル 892-1.jpg
OTOTEN行ってきました。
昔やっていたAUDIOフェアーは行ってたのですが終了してしまい、OTOTENとして形を変え復活してたのですね。

会場は有楽町駅から直ぐの東京国際フォーラム

行ってみた感想はAUDIOフェアーからは思いっきりマニアックに振ったイベントでした(苦笑)
ほぼ出品メーカー毎別に会議室が使われその中で試聴やセミナーなどを行っている感じでした。
トークやウンチクは・・・・・って感じです。時間ばかり食うので・・・・・

結局2時間ほどかけ回りました。で気になったのが・・・・
JVCのウッドコーンスピーカーがコンパクトながら迫力ある音を出していたのには驚きました。
・aiwaやTechnicsブランドが復活していたんですね。
 aiwaはソニーに吸収合併後消滅していましたが、
 現aiwaに関しては調べた処、ソニーと取引がある(詳しい関係は不明)「十和田オーディオ」がソニーから譲渡されたらしい
・BlueToothヘッドホンを幾つか試聴しましたが、どれもイマイチかな?

その後、秋葉へ向かいました(笑)

ページ移動