記事一覧

モコMG22Sプラグ交換

セールの時プラグを購入しておいたのを交換してみました。
もう廃車まで外さなくて良いように「NGKプレミアムRXプラグDCPR7ERX-P (97620)」をチョイス
エブリイと同じエンジンなんですが、長さが違うみたいですね。

モコの場合エアクリーナーBOXを外(ずら)さないと外せません。
ファイル 1288-1.jpg
1.エアクリーナーBOXは10mmネジ1本、後はダクトの+ネジを緩めて外します。
2.プラグカバーは8mm4本ネジで固定されているので外します。
ファイル 1288-2.jpg
3.イグニッションコイルは若干コツが要りますが、-ドライバーを差し込みつつ摘まみながら3本外すとプラグが見えてきます。
ファイル 1288-3.jpg
プラグは若干硬めに締まっていましたが、ラチェットで難無く外せました。
付いていたのはDENSOのイリジウムプラグIXU22C

ファイル 1288-4.jpg
両端の電極が削れて開いている感じです。#3が一番進んでいる感じ
接地電極の削れ方からしても多分1度も未交換だったんじゃないかな?

後の組み立ては逆の手順で組んで行きます。

さて、エンジンのかかりをば・・・・・全然違います!!(喜)イグニッションコイル交換はまだする必要なさそうな・・・・

#108,930km

レカロ保安基準適合試験成績書

オデッセイにレカロが装着されていて、今まで問題無く車検をクリアしていましたが、2017年道路運送車両法施行規則の一部改正がおこなわれた影響?で「保安基準適合試験成績書」がマストで提出が必要との話を聞き、急遽対応をしました。

レカロ(ベースフレーム)保証書⇒無し⇒実物に貼られている製造番号を写メ

・車検証から
<車名>ホンダ
<型式>DBA-RB1
<車種>オデッセイ
<乗車人数>7名
<所有者>
の情報を聞かれます。

レカロサイトの自動発行システムに合致していればPDF送付先のメアドが必要になります。
あと、お店の名前、担当者、電話番号、(FAX番号)

私は自動発行システムで弾かれたのでレカロコールにて電話で発行依頼をかけました。
会話がスムーズに進めば1-2分程度で終るかと思います。
2時間もすればFAXが送られてきた模様です。

後は車検をする店次第です。今回は私が引っ越したのでお店での車検となりますが、よく法改正の内容を理解していない担当に当たると話が通り難かったりします。
今回のケースだとうち認証工場だからFAXではダメで車検場で直接うけてくれ的な事を言われたみたいですから・・・・けど別の人に変わって貰ってすんなり受けられました。よく理解できてない人だと話が平行線ですが、きちんと認識している方だと問題無いと言って頂けます。
お店の対応としたらちょっと恥ずかしい事かと思いますね。

ハブベアリングメモメモ

フロントハブベアリング
■純正品番
43440-58J00 43440-58J01 43440-84F00 43440-78A20
40210-4A01A 40210-4A00D 44130-4A0A0 44130-4A0A2
1A02-33-047 1A01-33-047 1A04-33-047

DAC3562W-10CS51 75114 KOYO

リアハブベアリング
■純正品番
46860-76G04 46860-76G00 46860-76G01 46860-76G02 46860-76G03
44130-4A0A1 43210-4A00B 44130-4A00A 44130-4A00B
1A00-26-076A 1A00-26-076B 1A00-26-076C 1A00-26-076D

DAC2552W-13CS25 75054 KOYO

NSKなんかだと高く使えませんのでKOYO辺りが落しどころなのかな?
前後で取り換えると部品代だけでも1万円近くになりますね。

どちらから音が出ているかはジャッキアップしてグラつき確認してからにした方が良いのかな?
無駄なお金かけたくもないのでね。

圧入はPCXのベアリング交換時に自作した様な治具を作れば入るのかな?

ラジエターキャップ交換

ファイル 1279-1.jpg
エンジンルーム見ていたら、社外品のラジエターキャップが錆び錆びで暫く交換されてない感じだったので不具合起きる前に交換しておこうと思い、適合確認でググってみたら同じ型式(MG22S)でも2種類存在している事が判明、ラジエターが途中で変更になったのかな?
21430-4A0A1
21430-4A0A2
さて、どうしたものかと取説みたりしましたが、ラチが空かず・・・・・
※本当は蓋開けて弁の形状見れば判るのですが、開けた事によるシール漏れを危惧して取るのを躊躇
ファイル 1279-2.jpg
ただ、その2種を良く見るとメーカー共通なんですかね?取っ手の形状が違う事が判明

付いているキャップを見ると、どうやら取っ手が丸まってない角ばった方が適合モデル(21430-4A0A1)らしい。と判ると・・・・
続きを読む

メンテ

ファイル 1277-1.jpg
エアコンフィルター交換
27891-4A00A
パシフィック工業
PC-907B 
PC-907S 
EB-907 

フィルター蓋の前に訳の判らんステーが付いていて、外す手間がありました。上下にネジが付いているので下から潜り込んで外す手間がありました。
けど、凄い汚れ、いつ交換したのだろうか?
ビニールに入っているだけの無メーカーフィルターは上下が判らず悩んだ末「白い面を外気側」とあったので活性炭側?を下に・・・・どっちが上なのか判らん。

ファイル 1277-2.jpg
エアフィルター交換
13780-83G00(スズキ)
AY120-KE048(日産)

パシフィック工業
PA-9637
AX-9637

付いていたのはDENSO製SUZUKI用83G-F01
これもオイルなどで汚れているので前回交換から大分経っているであろう。
パシフィック工業のAX-9637へ交換
これが1分程度で一番簡単に交換できた

ファイル 1277-3.jpg
バッテリーステー交換
表面が剥がれ、朽ちかけていたのでAliで注文し交換
縦のJステーがなかなか引っかからず取付に苦労したが、なんでこんな変な作りしているのだろう?
送料込み550円強なので取りあえず満足

#107,505km

ページ移動