記事一覧

佐賀ぽかぽか温泉

ファイル 1253-1.jpg
「佐賀ぽかぽか温泉」行ってきました。よはスーパー銭湯です。
引っ越して直ぐ行ったので今回が2回目

お店は綺麗で掃除がよく行き届いている感じで好印象です。
料金は大人750円(土日祝800円)なのでまぁ神奈川で通っていた金額と大差ない感じですね。
ロッカーは無料、全てタグにより管理され、最後、機械にて精算です。今時の感じです。
田舎だけあって無駄に広い感じしますが、内風呂等の設備の大きさは他と大差ないかな?

で、OPの場所には行って無いのですが、
露天風呂:〇
壷湯:〇
寝転び湯:△
内風呂:△
電気風呂:△
ジェットバス:△
足湯:△
ミスト塩サウナ:〇
ドライサウナ:〇
と言った評価
せめて、今時の炭酸泉は導入して欲しいかな?
足湯とか要らんわ(苦笑)
ジェットバスも竜泉寺の湯みたいな全身を強いジェットが当たる様なものだけで十分。寝転んでとか不要かな?

後、個人的にマイナスPが大きかったのは、天然温泉と歌いつつ温泉感が感じられない。湯の温度が皆40-41度な点。長湯するには丁度良いのだけど、熱い湯があっても良いと思います。

でんき風呂も内風呂の横にちょこっとある感じで単周波だったと思います。湯快爽快みたく内風呂と分ける必要もなく判り易く設置した方が良いのに・・・

ちょっと厳しめでの評価ですが、清潔度除けば神奈川のスーパー銭湯の方が良いかな?
私は、意外と旅すると温泉やスーパー銭湯は良く行くので、そう言った視点での評価です。
京都へ行ってもスーパー銭湯寄りますし(苦笑)

と厳しめの評価していますが、周りのスーパー銭湯の評価見ているとボロボロなお店が多いので行く気が失せています(苦笑)ので特徴無くても人が少なく綺麗なのでまた行きますよ(笑)

https://www.souyu.co.jp/shisetsu/saga_pokapoka

山形の百目鬼温泉

ファイル 909-1.jpg
墓参りのついでに山形の百目鬼(どめき)温泉へ行ってきました。
山形駅から6キロ程度ありますので、ちょっと距離がありますね。

丁度一巡したタイミングだった様で空いていて良かったです。
今年リニューアル(サウナ増設)されたばかりとの事で綺麗です。
入浴料も350円(券売機)
大広間休憩所400円(地元民の方はロビーの休憩所のみで大広間は使わないのかな?)
内風呂(熱め)、露天風呂(ぬるめ)、脱衣所はかごですが貴重品ロッカー有り
洗い場も綺麗です(ボディシャンプー、リンスinシャンプー有り)
サウナ有り

温泉は100%源泉掛け流しで泉質は、高濃度のナトリウム塩化物泉との事です。
私の印象は「鉄分(鉄の臭い)が凄!」です(笑)
全然レビューで鉄分の件が上がって来ないのは何でだろう?

個人的には前回行った八百坊の方が湯は好みかな?

健康天然温泉 八百坊
https://5on.org/s2000/blog/archives/751.html

茅ヶ崎竜泉寺の湯リニューアルオープン

ファイル 842-1.jpg
竜泉寺の湯がリニューアルオープンしたので早速行ってきました。
続きを読む

湯乃市ライフタウン店閉店

ファイル 811-1.jpg
11/30閉店かぁ・・・・やはりこう言う結果になりましたね。

湯乃市値下げ

ファイル 802-1.jpg
流石に入浴者数減に耐えられなかったみたいだね

https://yunoichi.com/category/shonan
HPもリニューアルし見た目スッキリしているけど肝心な情報が欠落していたり、更新されて無かったり、お金かけている割に酷いよね

ページ移動