記事一覧

佐賀城本丸歴史館1

佐賀城本丸歴史館行ってきました。
せっかく引っ越してきても近くにあると中々行かないものです。
吉野ヶ里遺跡も結局まだ行っていません。だって駐車場お金かかるんだもの(苦笑)
けど、行って見て凄く良かった

愛子様も佐賀にいらした時訪問されたのかな?

佐賀観光するならここから始めた方が佐賀の歴史が判って良いと思いました。
驚く事に駐車場、入館料無料ですよ!寄付箱の設置はしてありますけどね!

ファイル 1386-1.jpg
門の前には佐賀の偉人の1人鍋島直正公の銅像が・・・・
続き
佐賀には早稲田大学創始者大隈重信などがおられます。
大隈重信記念館も有ります。
ファイル 1386-2.jpg
ファイル 1386-3.jpg
天保9年(1838年)建設、立派な門構えでした。
ファイル 1386-5.jpg
「天守閣」は復元されていませんが基本住む場所では無く見張りする場所ですからね。
「本丸御殿」を復元した方が見応えはあるんですよね。
ファイル 1386-4.jpg

Reno11Aテストがてら入口の動画撮影してみました。

佐賀城本丸歴史館
https://saga-museum.jp/sagajou/