記事一覧

e-Power

ファイル 407-2.jpg
日中満充電表示(遅い点滅)になりましたが、朝電圧を測ると12.4Vまで下がっています(セキュリティON、e-Power付き)。
以前のブログでは充電前12.2Vと有るから若干の改善はしているのでしょうか?
年明けくらいのデータで改善有無の判断なのかな?

続き
-----
2012.11.24
配線を20cmにカットして付属の両面テープで取付
当たり前だけど、本体のバッテリー状態LEDはグリーン、ソーラーパネルに繋がり13.7V付近まで出ているし(笑)
CCAテスター持って無いので判りませんが、現状充電コントローラーが満充電にならないので満充電までなれば効果有りとしたいと思います。
所持する程の物でも無いんだけど何れCCAテスターも欲しい(笑)
ディーラーなどCCAテスターもっているお店など行った時測りましょう、バッテリーのスペック的にはCCA 410(A)です。
-----
2012.11.23
ファイル 407-1.jpg
せっかくソーラー補充電設備が整ってもバッテリーが既にサルフェーション劣化している思われているのでもう一歩踏み込んでみようかと思い、サルフェーション除去?出来る激安(980円)のe-powerを取り付けてみる事にしました。

他のまともな?製品と比べ
・波形が弱いらしい(減衰を極力抑える為配線を短くする)
・減電圧制御が無く常に動作している(乗らないと直ぐ上がるが補充電でクリア)

との注意点を理解した上での購入となる。
10k出せばきちんとサルフェーション溶解できる充電器オプティメイト4買った方が良いのも承知の上です。

あくまでソーラー補充電中に効かせたいのもあるしね。
3ヶ月間くらい充電器で維持充電させないと・・・みたいなレビューも有るし長期でレポしましょうか?面倒だな(笑)

充電後、24時間放置して開放電圧が12.7V位まで回復していれば良いみたいです。

再生バッテリーって電解液補充し、サルフェーション溶解を行い、化粧し直し再販しているそうです。

そうそう話はズレまずが、今電流計と言えばクランプ式が主流?なんですね。
私のはマルチテスターなのでテスター棒を挟み込まないと測れません。
クランプ式は便利な反面精度はどうなんでしょう?微弱な計測にも不向きみたいだし・・・・