ざっくりですが、arrows We2 F-52Eレビューをば・・・・・
現在Android14で15のリリース待ちです。アップデートは確定しているとの事です。
標準RAM4GBですが、仮想で+4GBを拡張できます。
4GBのまま使っていてもポイ活で使う分には支障なく使えています。
伝言メモが内臓されているのは日本メーカー特有で良いですね。
そんなに重さに差は無い筈ですがちょっとReno11Aよりずっしり感じます
ゲームはやらないのでもたつく等は感じず普通に使えています。
Reno11Aほど酷くは無いですが、楽天CARの軌跡は乱れますね、OSの影響なのかも知れませんね。
通話アプリも問題無く動作しているので10分通話タイマーも問題無く動作します。
電話アプリは標準のからGoogleのに変更しています。やはり使い慣れているので・・・
申し込み後、あれこれ酷いレビューも散見されたので、ビビっていましたが、実際使って見て安心しました。
過度な期待をしなければ十分なスマホかと思います。
DSDVで10時間程度利用で80%くらいのバッテリー残量なので予想以上に持ちは良さそう。
解像度もHD+ですしね。その点でも稼いでいる感じですね。狭く感じます。
Reno11Aは残93%、常駐はメーラーくらいかな?ana pocket常駐させるとそれなりに消費すると思います。
解像度もFHD+なのでアドバンテージはあります。
ただ1つ難をあげるとしたら、従来の充電器に挿して充電していますが、充電速度は遅いです。
先日Reno11Aとセットで貰った急速充電器でどうなるかはまだ未開封で試していません。
追加で気が付いた事と言えば
電源ONでの起動時に音が鳴る、これ消す事は出来ないみたい
あと他のタイミングでも鳴っていたけど基本消せない。
-----
2025.4.10
arrows We2 F-52Eのセッティングは完了しました。
誤発信防止アプリを入れ、動作確認出来、良く見たら通話タイマーまで入っていたので試したら動作しました(喜)
先日MNPしたIIJmioのSIMをDSDVにしてWe2に挿す予定でしたのでバッチリです。
irumoのSIMは0.5GB契約なので使ってしまうと128kbpsになってしまうのでIIJのSIMを挿して使う感じですね。
また10分かけほ通話付きなので、電話を切り替えて使うとミスり易くなるので意識的に使う意味でもとりあえずWe2に挿した感じです。
で、最後にはANA Pokectのアカウントを移動させ、+メッセージを入れて完了
後はANA Pokectの動作確認かな?
#通話録音アプリ現在保留です。
⇒フィールドテストした結果2点の問題点が・・・・・
・GoogleFitが歩数カウントしない⇒Reno11Aからログアウトし忘れが原因
・テザリングが出来ない⇒APNタイプを”default,supl,dun”にして無事解決
-----
2025.4.4
arrows We2 F-52Eが到着したので、eSIMのアクティベート(開通)しようかと思ったら、認証できず滝汗・・・・
irumoのページから入って進んだ筈なのですが、知らぬ間にdocomoのサイトで認証しようとしていたのが原因で、再度irumoのページから進んだら問題無く完了しました。
そして端末もdocomo端末な事もあり、アプリがてんこ盛りで消してよいのか不味いのかの判断できず・・・・
とにかく、novaランチャー導入する処から始めています。アプリは調べながら不要なら削除して行くしかないかな・・・・
-----
2025.3.31
OPPOの時検討していた楽天回線ですが、ポイントも付与されたのでirumoにMNPする事にしました。
一番の理由はana pocketアプリで端末を使いたいのでarrows We2 F-52E※1を入手するためです。
回線は0.5GBプランのeSIM※2で使う予定は無しです。
挿すSIMは先日IIJにMNPした回線を使います。
irumoの契約はpovo並みに面倒でしたが、これがこれからの主流なんでしょうね。
楽天回線は事実上来月分も掛かってしまいますが、割り切りで諦めます。
ピクセラも処分できたので、その代金で回線維持代に充てようかと思っています。
※1.アプリのOS条件が泥14以上に引き上げられたのでそれに対応させるための端末
※2.F-52Eはnano/eSIMのため、SIMを2枚させないのでirumo回線をeSIMで契約