記事一覧

REGZA

以前検索した時、WindowsXP以降、REGZAでのPC認識させるのに苦戦している書込が多数見られましたが、今回やっとWin7 PC導入したので改めて検索してみたら、回避方法を見つけられた書込がありました(喜)
REGZAを誤認識(PCを偽装)させたり苦労の痕が良く判ります。
おかげで苦労せず、無事認識できました。先人の知恵に感謝します。

詳細はググれば沢山出てきますので割愛します。

#REGZAで録画したデータ移行はREGZAを介さないと再生できなくなるので無駄に時間がかかり一番厄介です(コピープロテクトの影響)。

続き
-----
2011.02.13

東芝ノートPCのHPを見ていたら、REGZAと連動可能との記述があるじゃないですか!?

以前から気にはなっていたのですが、PCの接続は東芝でなくても可能な事はチラッと知っていたのですが、イマイチPCの認識方法が????だったので放置していました・・・・
たまたま準備編のマニュアルを読んでいたら・・・・設定方法が書いて有るじゃないですか?!良く読めよ(爆)
ファイル 215-1.jpg
早速設定してみたら・・・・REGZAがPCを認識しましたYO!(喜)
PCのHDDを録画機器に変身できました(喜)

PCがショボイので現状ではフル活用する気有りませんが、色々楽しめそうです。
PCで録画したものの再生も可能との事なのでこれもきちんと確認しておきたいな?
ファイル 215-2.jpg
取り敢えず、TSファイル、mpg(VOB)ファイルは再生できました。
memo:DVD→DVD Shrinkで変換→VOBを1つで作成→名前変更&拡張子をmpgに書き換え

一番やりたい事として、REGZAが2台あるのでLAN録画したデータをどちらからでも見られる事が理想なんですが、これだけは無理っぽい。。。。(T-T)

東芝PCだとやれる事が増えるみたいですが・・・・(-.-;)

コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
  • スパム対策でコメントに挨拶のキーワードを含めて下さい。何度かチャレンジすれば通りますよ。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定