いつの間にか物がスリ変わり?そのまま4年眠っていたドラレコですが、昨今の事件?事故で盛り上がっている事も有り、自分も付けてみようかな?と・・・
代替品のドラレコ機能を調べてみました。
監視モード的な機能は無く、あくまで走行中の録画です。
内蔵電池が切れると初期化されてしまう様でどの位維持できるのか不明、余り持たない様なら使い物にならないかな?最低でも1ヶ月単位で保持できないとね。
Gセンサーで起動録画させるより、ループ録画にして使った方が確実そうですね。その前にGSENSORと言う項目が起動録画と言う機能なのか謎なんですが・・・単に録画ファイルを保護する機能だけだったりして・・・・<単に壊れているっぽいです(涙)
[モード]ボタンでビデオ→静止画→再生→・・・・・の切替
[メニュー]ボタンで[モード]の各種設定を行う感じです。
各機能を表にまとめてみました。
■■ビデオメニュー■■
| 項目 | 詳細 | その他 |
|---|---|---|
| 解像度 | 1080FHD 1920×1080 / 720P 1280×720 / WVGA 848×480 / VGA 640×480 | |
| ループ録画 | オフ / 2分 / 3分 / 5分 | |
| WDR | オフ / オン | ※ワイドダイナミックレンジ |
| 露出 | +2.0~-2.0 | |
| こン検測 | オフ / オン | ※動体検知 |
| 録画な音声 | オフ / オン | ※録画時のマイク |
| 日付表示 | オフ / オン | ※日付を入れるか入れないか |
| GSENSOR | オフ / 低い / ミディアム / 高い | ※加速度検知 |
■■静止画メニュー■■
| 項目 | 詳細 | その他 |
|---|---|---|
| 撮影モード | 単写 / 2Sタイマー / 5Sタイマー / 10Sタイマー | |
| 解像度 | 12M 4032×3024 ~ 1.3M 1280×960 | |
| 連写 | オフ / オン | |
| 画質 | ファイン / ノーマル / エコノミー | |
| シャープネス | ソフト / ノーマル / ストロング | |
| ホワイトバランス | オート / 晴天 / 雲天 / タングステン / 蛍光灯 | |
| カラー | カラー / 白黒 / タン | |
| ISO | オート / 100 / 200 / 400 | |
| 露出 | +2.0 ~ -2.0 | |
| シェイク | オフ / オン | ※手ぶれ補正 |
| クイックレビュー | オフ / 2秒 / 5秒 | |
| 日付表示 | オフ / 日時 / 日/時刻 |
■■再生メニュー■■
| 項目 | 詳細 | その他 |
|---|---|---|
| 消去 | ||
| 保護 | ||
| スライドショー |
□□設定(共通項目)□□
| 項目 | 詳細 | その他 |
|---|---|---|
| 日/時刻 | ※日時設定 | |
| CarNO | ※車両NO | |
| オートパワーOFF | オフ/3分/5分/10分 | |
| 電子音 | オフ/オン | |
| 言語 | English / Francais / Espanol / Deutsch / italiano / ・・・・/日本語 | |
| TVモード | NTSC/PAL | |
| 明滅の頻度 | 50Hz/60Hz | ※LED信号機 周波数帯の設定 |
| ランプの設定 | オフ/オン | ※LEDライトの設定 |
| バックライト | オフ/1分/3分/5分 | |
| フォーマット | SDカード | |
| デフォルト設定 | キャンセル / 確認 | メニュー設定をデフォルトに戻す |
| バージョン | 828-20131226.MB |
流石中華製だけあって謎の日本語が出てきます。で、ググると謎が解けました。
上下反転設定が無いので装着方法は限られて来ますね。
また静止画モードは不要ですね。
同じ様なドラレコはamazonでも3千円程度で購入できます。
Aliexpressで外観一緒なのが1500円~購入できます。


テスト装着してみました。
日中の映像はナンバーが読みとれる程度は確保されているので合格点な感じです。
夜はやはり厳しいけど街灯有ればどうにかって感じです。停車中のナンバーは読みとれます。
⇒youtubeで1万円以上するドラレコの映像を比べても遜色無い感じでした。
音に関しては集音悪いですね。殆ど意味無くダメな感じです。
また映像に「CarNO」が出てしまうのですが消す方法あるのかな?
赤外線LEDは赤外線じゃなく単なるLEDライトでインチキ品ですねw
50Hzに設定しても信号機がチラつきます。これも切り替えが働いてないのかな?
やはりGセンサーがきちんと働き内蔵電池もしっかりしていれば駐車監視機能として働くみたいですね。
何処まで求めるかによりますが、取り敢えず何かあった時の証拠画像を残す事考えたら取り敢えず十分じゃないかな?Sは無理だけどできたら前後に付けたい処です。
値段も安いし・・・・(笑)
-----
2013.08.03
K氏から出張土産でドライブレコーダーを頂いちゃいました。
取り付けるタイミングはあるのだろうか?取り敢えずバイクにでも付けてみようかな?(笑)
ゆーすけ 2017年10月25日(水)08時07分 編集・削除
おはようございます☆
ドイラブレコーダーですが、ハイクオリティーで撮影しているのにSDメモリーを入れてなかったので、事故映像を保存できなかった愚か者です(笑)
松浦さんオススメのドライブレコーダーを入れたのですが、画質は文句なしですよ♪
ユピテルだったと思うのですが・・・