記事一覧

車検書類準備完了⇒ユーザー車検完了

ファイル 1313-2.jpg
結果は下記の通り、

項目13年超
自動車重量税
8,200円
自賠責(24ヶ月)
17,540円
検査手数料
2,200円
予備検査テスター
左右光軸調整のみ
1,210円
合  計
29,150円

次回車検通すなら18年超です。
幾つか気になった点がwebの何処にも書かれていなかったのでここでお浚い(佐賀だけの事か否かは知りません)

・佐賀は1F検査場、2F事務関係なので、検査手数料は2Fの3番窓口で支払うと「継続検査申請書」に受領の判を押してくれます。これ自動車の時は「自動車検査票」に印紙貼っていたのでその点違いましたね。

・自動車重量は別棟の建物1F「一般財団法人九州陸運協会」で購入します。田舎だからか「自動車重量税納付書」を出せば印紙を貼ってくれました。平塚は自分で貼ります。

全部揃ったら2Fのユーザー車検窓口に出して車検手続き完了です。

後は車検を受けて合格したら、2Fの窓口に新しい車検証を発行して貰い完了です。

何処も一緒ですが、
補器類検査/外回り検査/同一性確認
・ウィンカー
・ホーン
・ヘッドライト
・ワイパー/ウォッシャー液
・ブレーキ灯
・後退灯
・ホイールナットの緩み

⇒排ガス検査
・曲がったマフラーカッター初めてでしたが、トングが用意してあり摘まんで押し込みます

⇒サイドスリップ検査
・まっすぐ侵入し、トーイン/トーアウトが基準値内かの確認

⇒速度メーター検査
・アクセル踏んで40km/hの処でパッシング

⇒光軸検査
・LOWビーム検査

⇒ブレーキ検査
・フットブレーキ
・サイドブレーキ

⇒下回り検査
・ブーツの切れ
・オイルの漏れ
・ガタ
・ナンバー灯

の順です。

ファイル 1313-1.jpg
・軽の場合リフトアップで下回り検査になります。地震が発生しない事を祈りましょう(苦笑)

私の場合、リアカメラがナンバー灯の影響で白飛び対策したのを照明がナンバー全体に当たらないと指摘されNGになりました。当たるんだけどね。剥がして再検査を受けて合格となりましたが、細かい点見ていますね。

車検証も新規格の小さいのに変わっています。何か紹介するタイミングあればお見せします。
車検シールも新位置に変わっていますので運転席Aピラー横に移動しました。

#ドラレコの動画は綺麗に録画されていましたね。十分な映像でした。

ファイル 1313-4.jpg
予備検査テスター屋ですが、お盆中営業しているか判らなかったので先週末に行ったら、当日持ってこいと叱られました。けど、調整してくれましたけどね。
私からしたら、当日調整しないと狂うのであればそもそも問題ですよ。

また、老朽化したお店で、入口も何処だか判らず、案内表示も有りませんでした。人口の問題もあるのでしょうが、平塚のテスター屋さんとは大違いでしたね。

で結局光軸調整のみお願いし、サスペンションは外したけどトーは弄って無いのでサイドスリップは通るかな?とふみました。

フルード交換等の整備は涼しくなってきてから。

続きを読む