記事一覧

バッテリー交換

[Panasonic CAOS N-60B19L/C5]へ載せ変えました。

ファイル 618-4.jpg
続き

製造(充電)年月日が2015/02/01(箱に押されていた製造日記号もMBで2015/02)って滅茶苦茶新鮮やん

記号製造年製造月記号製造年
A 1N2014
B 2O 
C 3P2013
D 4Q2012
E 5R2011
F 6S2010
G 7T2009
H 8U2008
I 9V 
J 10W 
K 11X 
L 12Y 
M2015 Z 

LifeWINK(※1)付きも検討しましたが、不要でしょ!って事で無しモデルを購入。
動作に興味ありましたが・・・

で、以前作製したメモリーバックアップの初出陣です(喜)
ファイル 618-2.jpg

S2000の場合、特にECUの学習が面倒なのでリセットしたく有りません。
eneloopを使って電圧9.88V、暗電流は以前計測時18mA(※2)だったので暫くそのままの常態でも全く問題無いでしょう。

新品状態からのe-power使用ならサルフェーション劣化防止に有効なのかな?
それよりソーラー補充電だけでも十分な気はします。
ファイル 618-3.jpg
流石に外した直後のBOSCH HTSS(4年使用)は12.92V(※3)、ソーラー充電かかっているのだから当然です(笑)
ちなみに新品のPana CAOSは12.84V

けど、購入1年経過から対策して良くここまで持たす事が出来たな、と関心します。
S2000の場合バッテリー安いから上がったら買えばよいじゃんと思いがちですが、
やはり乗ろうとした時、上がっていて乗れない、前回の様に出先でエンジン掛からなくなってしまうって言うリスクを減らせるだけでも(ソーラー)補充電は精神的安心感あると思います。
それなら1年毎に交換したら?と言う声も聞こえてきそうな・・・(苦笑)

新品バッテリーのエンジン始動は快適です。やはり前バッテリーの劣化を感じさせられました。

開放電圧だけでは判断難しいですよね。毎回オシロ持ち出すのもなんだしクランキング電圧を測る機器でもつくった方がよいのかな?

ファイル 618-5.jpg
取っ手部は装着後外します。BOSCHと比べちょっと安っぽいかな?次外す事の事考えると保管しておかないと・・・

※1.LifeWINKはクランキングなどの電圧監視してコンディションを判定する機器
 例えばクランキング時の電圧が9V以下だと危険信号とか・・・・
 使い回しが出来ないみたいなのでE2PROMに学習データ記録しているんでしょうね。

※2.セキュリティ動作時は30mAと想定(フラッシュだけでも6mA)

※3.24h経過で12.77V、48h経過12.75V、150h経過12.70V

備考:CAOSは他のメーカーより保証の規定が厳しく安易に交換に応じて貰えないらしい。Panaのテスター判断、販売店での判断が必要、よって通販などでは初期不良以外まず保証は無いと思った方が良い。まぁメーカーの言わんとする事も判らなくも無いが・・・

※CAOSの充電方法について
一部サイトでCAOSは開放型だからシールを剥がして栓を外してからと言った誤った記述が有りますが、やってはダメです。
そのままの状態で充電です。ただし急速充電NGです。
https://p3.support.panasonic.com/faq/show/183?site_domain=psb

-----
2015.01.19
2011年4月にバッテリー交換しそろそろ満4年になろうとしています。

再び危険水域に入ったバッテリーに2012年11月にソーラー充電を導入し、以降充電器では充電していませんが、どうにかここまで上がらずにきました。
電圧計を取り付けて簡易クランキング電圧計測したけど10V切っていませんでした。(本当はオシロで計測が正しい値が判るのだが・・・)

ソーラー補充電凄いね。やはり乗っている体の電圧を毎日かけるのはバッテリーコンディションに良いと言う結果です。
(外していても劣化はするので定期的に充電は必要かと思います。)

と言うもののソーラー補充電はやはり新しいバッテリーでこそ効果を発揮するものですし、新しいバッテリーを模索中です。

次ぎ買うなら、ネットで意外と評判の良いPanasonic CAOS N-60B19Lですね。
amazonだと5千円で購入できます。
HTSSはNG、韓国製BOSCHはサルフェーション劣化早過ぎな印象です。

ファイル 618-1.jpg

そしてベランダソーラー発電用で購入した「LONGバッテリー」はもう殆ど使い物にならなくなっていますので、HTSSをそちらに回そうかと思っています(現在はODYSSEY繋いでいます)。