佐賀県の天然ウナギの漁獲量は筑後川を中心に十数トン程度あるらしく、店舗で使われているものが天然ものかは判りません。
今回佐賀に来て、初「うなぎのせいろ蒸し」を頂きました。
うなぎは地方地方で調理方法が違うので面白いですね。
九州と言っても福岡が始まりらしいのですが、「せいろ蒸し」ですね。
ご飯とうなぎをせいろで蒸すのが特徴らしいです。
ご飯に味もついています。
今回行った店は柳川の「元祖 本吉屋」からのれん分けされたお店で、細かな違いはあれど基本一緒かと思います。値段は違うのでその点が味の差だった可能性もありますが・・・・
最初「元祖 本吉屋」の大川店(兄弟が経営で微妙に違う)に行こうと計画していたのですが、色々な諸事情から佐賀の「本吉屋」に行きました。
個人的にはやはり関東の蒸して焼くたれも甘く柔らかな鰻が好きかな?
静岡辺りで焼きと蒸しの境界があるとは聞きますけどね。
川越も静岡みたいな焼きだけど、パリっと香ばしさがあり甘いたれと相まって惜しいかった記憶がある。
そういううなぎとも違う、せいろで蒸すって独特でたれの味も薄く少し物足りなさがありました。
ただ、「せいろむし」がどういうものか食べてみたかったので、引っ越して約1年経ってやっと食べられた感じ。
別の店には「ひつまぶし」もあるので今度はそっちをチャレンジかな?