記事一覧

TRIAL

藤沢(本町)にもあったTRIAL@スーパー佐賀市にも3店舗目が新規に出来て、足を踏み入れてみたのですが、「三元豚ロースかつ重」の値段と味には驚いたよ。
ファイル 358-1.jpg
美味しいかつ丼屋食べさせてくれる処もちらほら探したりもしていましたが、TRIALのかつ丼には衝撃でした。
わざわざ飲食店の食べなくてもこれで十分、そして安いしね。
のり弁も同じく299円で販売している。目玉はその2点だと思う。
それ以外の弁当などは他所と大して変わらずって感じかな?

かつ丼は置いてあるの見た事無い店舗もあるのでできるだけ新しい店舗の方が良いのかな?
それ以外でも全般的に安さは感じます。どのお店も長短あるのでうまく使い分けるのが良いですかね。

関東ではまだ少ないですが、近くになるなら行って見る価値はあるかな?

インスタントの吉村家

ファイル 357-1.jpg
家系ラーメンが恋しくなり、インスタント(生)でも良いか?と思い、アイランド食品の「銘店伝説 横浜ラーメン吉村家」を買って食べてみた。

はっきり言って事故レベルの不味さです。麺もスープも家系のかけらも無く、恐ろしく不味い。


マルニ食品の「佐賀豚骨ラーメンいちげん 。」の再現性と比べつきとすっぽんレベルの差です。今後「アイランド食品」の品は2度と買いません。

本物食って来よう!

ガストの鰻

早速行ってきましたよ。

食べた感じ、同じ「二ホンウナギ」を中国で養殖し、加工したものですね。
昔食べた中国産ウナギの様なゴムの様な硬さも無く十分な味。

多分鰻の成瀬同様商社から輸入しているのでしょう。

ボリュームからしても成瀬よりガストの方がコスパ良く、入り易く、予約だなんだかんだあれこれ制約無い分ガストに勝敗上がります。
ファイル 356-1.jpgファイル 356-2.jpg
うな重(梅) お吸い物・漬物付き¥1,264(税込¥1,390)
うな重(竹) お吸い物・漬物付き¥1,536(税込¥1,690)
うな重(松) お吸い物・漬物付き¥1,809(税込¥1,990)
https://www.skylark.co.jp/gusto/menu/menu_category.html?cid=117
鰻の成瀬で梅食べる金額でガストで竹が食べられご飯大盛も無料

ただ、ガストは夏限定でしょうから、オールシーズンで食べたければ使い分けるのも良いかも知れません。

味はうんちく述べるほどの差が無い感じ。

微妙な事言い始めたらきちんとしたうなぎ屋さんで食べた方が良いと言う事です。

鰻の成瀬

追記.
佐賀に店舗が出来たと思ったらもう値上げ、この急激な円安に耐えられないのでしょう。

[上] 中国養殖二ホンウナギ(今まで販売していたうな重)
「梅」1,600円+300円
「竹」2,200円+300円
「松」2,600円+300円

[並] 海外養殖アメリカウナギ(NEW)
「梅」1,600円
「竹」2,200円
「松」2,600円

[特上] 1日5食限定 国内養殖二ホンウナギ(NEW)
「梅」3,400円
「竹」4,000円
「松」4,400円

中途半端な店で[特上]なんてあり得ないわな?

※鰻の成瀬で一番許せない点は未だに「ニホンウナギ」を強調し、並はアメリカウナギだと言う事をきちんと書いてない事です。悪質な感じがします。
もう別の種を使い始めているのだから「ニホンウナギ」の下りは訂正すべき内容です。今のお品書き見ていても判らないですので今後騙されて食べている人も出てくるでしょう。


続きを読む

幸陽閣

ファイル 354-1.jpg
佐賀ラーメン(たぶん)ラストのお店

佐賀では凄く人気の店らしいのですが、関東でよくみかけるとんこつらーめんの味がこんなんだったので、スープを飲んだ際、特別感は無し。あくまで普通のとんこつ味かな?っていう印象。
濃さも佐賀らーめんの中では一番濃いのでしょうがとんこつはこのくらいが丁度よい。
幸陽閣は私的には博多らーめんの味に近いのかな?
佐賀らーめん全般的に味が薄いんですね。それに輪をかけて薄いのが久留米かな?
ファイル 354-2.jpg
ファイル 354-3.jpg
今回玉子入れたけど、あれだけ味がしっかり出ていたら、玉子入りで味変するまでもない気します。

チャーシューも他の店より気持ち厚いのかな?少し硬さを感じました。
最近は家系の分厚くとろっとしたのも良いけど、薄いのもありよね?って思う様にはなりました。

海苔は小さいごはん海苔の更に半分で気持ち程度しか入っていません。

麺はスープと丁度絡みが良い感じでしたね。そしてスープはしっかり熱いです。

佐賀で生まれ育ってたら、意見もまた変わるでしょうね。
決して不味いとかではないので素直にリピートはしますよん。

店舗の話をしていませんでしたが、駐車場が8台くらい停められるのかな?
お店は4人かけテーブルが多く、1人客はそこに1人で座る感じで効率は悪く感じましたが、実際2人で切り盛りしている感じなので、丁度よいのかな?実際洗い場間に合わずどんどんどんぶりが溜まっていました。

総合的には「いちげん。」が佐賀を代表するらーめんかな?って思います。

ファイル 354-4.jpg
スーパーで幸陽閣のラーメンが売ってました。ただ「アイランド食品」なので買う事は無いでしょう。

大久らーめん

ファイル 353-1.jpg
吉野ヶ里遺跡近くのラーメン屋さん
券売機制、臨時休業が多い感じ。
意外と安く
らーめん650円
大盛らーめん700円
替え玉150円
生玉子80円
など
ファイル 353-2.jpg
「玉子ラーメン」@730円カタ+「メシ」@150円をチョイス。
麺は札幌系の中華麺に似ていて黄色く細麺ストレート、カタ麺にして丁度好みのコシで良かったです。
スープも味はしっかり出ているがあっさりしていて飲み干しくたくなる感じ。

細切りのシナチク、ネギ、チャーシュー3枚、海苔

悪くない佐賀ラーメンだと思います。

佐賀でのらーめん新規開拓もそろそろ終盤で打ち止めです。

本吉屋

佐賀県の天然ウナギの漁獲量は筑後川を中心に十数トン程度あるらしく、店舗で使われているものが天然ものかは判りません。

今回佐賀に来て、初「うなぎのせいろ蒸し」を頂きました。
うなぎは地方地方で調理方法が違うので面白いですね。
九州と言っても福岡が始まりらしいのですが、「せいろ蒸し」ですね。
ご飯とうなぎをせいろで蒸すのが特徴らしいです。
ご飯に味もついています。
ファイル 352-1.jpg
今回行った店は柳川の「元祖 本吉屋」からのれん分けされたお店で、細かな違いはあれど基本一緒かと思います。値段は違うのでその点が味の差だった可能性もありますが・・・・

最初「元祖 本吉屋」の大川店(兄弟が経営で微妙に違う)に行こうと計画していたのですが、色々な諸事情から佐賀の「本吉屋」に行きました。
ファイル 352-2.jpgファイル 352-3.jpg
個人的にはやはり関東の蒸して焼くたれも甘く柔らかな鰻が好きかな?
静岡辺りで焼きと蒸しの境界があるとは聞きますけどね。

川越も静岡みたいな焼きだけど、パリっと香ばしさがあり甘いたれと相まって惜しいかった記憶がある。

そういううなぎとも違う、せいろで蒸すって独特でたれの味も薄く少し物足りなさがありました。

ただ、「せいろむし」がどういうものか食べてみたかったので、引っ越して約1年経ってやっと食べられた感じ。
別の店には「ひつまぶし」もあるので今度はそっちをチャレンジかな?
ファイル 352-4.jpg

らーめん もとむら

ファイル 351-1.jpg
佐賀ラーメンのルーツと言うべきお店「もとむら」に行ってきた。
家族経営+αでやっている感じですね。

ファイル 351-2.jpg
玉子らーめん@750円とは安い!
卵黄はうずらでは無くにわとりの大きさでした(笑)。ただ学習して佐賀らーめんは卵黄だと覚えたので「入り」は外せない。そして「麺カタ」ね。佐賀は「ヤワ」らしいけど(笑)熊本の悪夢を振り払いたく(苦笑)

また薄味かなーなんて期待せず食べたら、なんとスープの味がしっかりで出汁が出ている。そうそうこれこれって感じで麺との絡み具合も良く&途中から卵黄潰して食べてもまた味変して美味しい。
チャーシューも味がしっかり染みていて美味しいわ。
「大連らーめん」より美味しいよ!「大連らーめん」も美味しいけどね

「いちげん。」も良いがこの「もとむら」も良い。これが佐賀らーめんの代表の味だと多分(苦笑)
この味なら関東でも流行る筈

熊本ラーメン黒亭

ファイル 350-1.jpg
熊本ラーメン黒亭に行ってきた。
お店自体はJR熊本駅から歩いて行ける距離。駐車場もあり。
女性スタッフがいるおかげで店内は紙ナフキンや髪留めなど気配りがなされ小綺麗なお店で全般的に好印象。

ファイル 350-2.jpg
食べたのは「玉子入りラーメン」半玉×2か卵黄×2の何れかと思っていたら、1×1も可能だったみたい

全般的に先日食べた桂花に似たスープの印象持ちました。
で黒亭のHPに「黒マー油はニンニクを揚げた後の油のことです」と書かれていてやっと謎が解けました。
あの焦げた味(ほろ苦い味と香ばしさ)がキツイんですよ。
ニンニクの香りは結構したよね。
ただ桂花よりは食べられる味だったかな?

そういやぁ珍しくもやしが入っていたな?

そして細太(中細)麺の固い麺(桂花よりはマシ)、「カタ」言わず良かった(滝汗)

熊本ラーメン黒亭(こくてい)
https://www.kokutei.jp/

熊本ラーメン桂花

ファイル 349-1.jpg
熊本人気ラーメン店の1つ桂花にも行ってきました。
熊本御三家の1つらしいです。
こむらさきから徒歩で梯子しました。
何故選んだかは角煮ラーメンがあったからです。

ファイル 349-2.jpg
注文したのも角煮が入った太肉麺
券売機の下の段に少なめのメニューがあったのは後の祭りです。

角煮、煮卵、キャベツなどが入っていました。
麺は九州の細太麺ストレートには違い無いが、以外にも堅麺、針金レベルの硬さで驚いた。
角煮は予想通りのトロッとした柔らかさで美味しいのですが、スープが「不味い!」なんと表現したら良いのかマー油が不味いのかニンニクを焦がした関係でそれが強すぎているのか良く判らんが不味いんですよ。麺も硬すぎるし・・・・

なんで人気なのか私には判らない
カップ麺にまでなっているのよね?そう久留米の大砲もカップ麺になっていたが、謎ですと言うか単に私には合わないだけなのかも知れないけどね。
3度通えば慣れると言う言葉も有るらしいが、桂花のおかげで3軒目行けなくなったので他をリベンジした後、少量メニューで再チャレンジしてみるかも知れない。

https://keika-raumen.co.jp/

ページ移動