記事一覧

PCX150

ファイル 21-3.jpg
やっと国内発表ありました。
メーカー希望小売価格 329,700円安っ!

新型軽二輪スクーター「PCX150」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html

125MC
優れた環境性能が特長の原付二種スクーター「PCX」を一部改良し発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx.html

 PCX2010PCX2012PCX150
乾燥重量(kg)126128129
軸間距離(mm)1,3051,3151,315
総排気量(cc)124124152
圧縮比11.0:111.0:110.6:1
最大出力(KW[PS]/rpm)8.5[11.5]/8,5008.5[12]/8,5009.9[13.5]/8,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)12[1.20]/6,00012[1.20]/6,50014[1.40]/5,500
燃費(km/ℓ)53.053.249.0
燃料タンク容量(ℓ)6.15.95.9
白、黒、赤白、黒、青白、赤

※その他2012モデルの大きな変更点:eSPエンジン搭載、燃料タンクリッドの開口方向の変更、シートバックレストの形状変更
※2012モデルのカタログ最大出力[PS]は12だが四捨五入表記しているので実際は2010モデルと変わりない
※シート下センサーは無くなっているとの情報有り
追記
※サスバネ2010:シルバー塗装、2012:メッキ加工
※グリップエンド2012は大きくなってる
※ブレーキマスターシリンダー2012は薄くなってる
※メットインボックスの形状変更
※150だけか不明だがマフラー変更、エアクリ形状変更(排気量変更による給排気が変わるのは当たり前と言えばそうだね)

続きを読む

ロードスポーツクオーター

ファイル 34-1.jpg
ヤマハYBR250(¥376,950)
特徴:昔ながらのオーソドックスな装備だけどFI化して大型タンクで長距離無給油が可能
注意点:空冷、リア:ドラム
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr250/

ファイル 34-2.jpg
ホンダCBR250R(¥449,400)
特徴:装備はそれなりで30年近く前の自分が乗っていた頃の価格にプライスダウン
注意点:ABS版は¥499,800
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

どっちも魅力を感じるけど、冷静に考えればもう乗れないよなーって思ってしまった(苦笑)けど、中古で出物が有ったら短期間でも良いから手を出すかも・・・・

記憶が確かならば2輪の250史は
ファイル 34-3.jpg
YAMAHA RZ250R(29L)→HONDA NS250R(MC11)→・・・・・YAMAHA FZ250(1HX)
高校生時代こんな高いバイクに乗っていたんだと今頃驚く(爆)

デイトナ・グリスさん

ファイル 32-1.jpg
Naps行ったついでにグリスを買いました。セール中なので定価の1割引き
何を買おうか悩んでいたら三種類(シリコン、万能、モリブデン)入ったセット(各10g)が売っていたので思わず手にしました。
結局今回のパッド交換には使わなかったけど、モリブデングリスは車で使う予定もあったので欲しかったのです。

メーカー:デイトナ
品名:グリスさん
型番:67568
定価:1,260円

ブレーキパッド交換

ファイル 31-1.jpg
napsで在庫無かったので取り寄せました。
セール中なので定価の2割引きです。
続きを読む

折り畳み携帯クッション

シートが硬いので長時間座ると尾てい骨辺りが痛くなります。
これは何とかしないと・・・と思ってシートを探したりしていたのですが、
部屋に撮影グッズとして100円ショップで買った折り畳み携帯クッションがある事に気が付きました。
実際装着してみるといい感じです(苦笑)
乗る時バンドで固定すればどうにかなるかな?
ファイル 30-1.jpg

けど一時凌ぎである事には変わりない。あんこの調整かシート交換を本気で考えないとダメだな?この点だけは残念でならん。

ブレーキパッド

ファイル 29-1.jpg
車みたいに性能良いパッドってなかなか無いですね。
多少出ているメーカーも良さがよく伝わってこないし・・・

純正より性能、ビジュアルが良さそうな
デイトナの赤パッド(74409)
でも装着してみようかな?
napsセール中で3K強だし(笑)

http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p09/g2/1/g1/1/

分割

今後はバイクネタも続ける予定なので4輪ブログとは切り離してみました。
暫くは2輪ネタ続くし、2輪には興味無い人もいるだろうから(苦笑)

大型バイクに乗るまで~
って内容になるのか?(爆)

今から思えばマサくんがハーレー&オデに乗り換えたのも理解出来るかな?いやいやまだ出来ない(苦笑)