記事一覧

グリップヒーター

簡単な構造のグリップヒーターが500円強で販売しているので、購入してみようか検討しているのですが、ON<->OFFスイッチが付いているだけの様で、コントロールできるようにするにはどうしたら良いか?と考えてみました。

DCのPWMコントローラを購入して箱に入れて制御するのが良さそうですね。
箱はハンドル下のBOXに押し込められるのなら”アリ”ですかね?

ただ、あれこれ考えている間に確実に使うタイミングは過ぎ去るだろう。来年冬に向けての工作になりそうだ(苦笑)

※地元走る分にはハンドルカバーで十分間に合っている

OBD2

ファイル 215-5.jpg
結論から先に書くと動作しませんでした。
これは推測になりますが、
K-LINEのOBD2プロトコルは
ISO 14230-4 KWP (5 baud init, 10.4 kbit/s)
ISO 14230-4 KWP (fast init, 10.4 kbit/s)
ISO 9141-2 (5 baud init, 10.4 kbit/s)
の何れかだが、動作しない処見ると
HONDA車は2010年以降のOBD2国際規格装備車全車らしいので、2010年3月30日発売のPCX(JF28)はギリギリ非適合の可能性がある。eSP以降適合かも?
(OBD2ツールはS2000/K-LINE/ISO 9141-2で動作する)

変換ケーブルはテスターで導通確認済みなので問題無し
確実な情報が無い限り、残念だがこれ以上無駄にお金を突っ込む気は無いので、人柱情報があればそれを参考にしたい。

※現行型は動作しているとの書き込みあり

続きを読む

ヘッドライトバルブ交換2回目

ファイル 208-1.jpg
片眼だけLEDに交換し様子見しようかと検討している中、もう片眼も切れてしまい、結局純正と同じスタンレーの電球(×2球)に交換しました。
#作業は片眼外れず、大苦戦、回らないのでカウル外してドライバー差し込んでハンマーで叩いたらどうにか外れました(苦笑)。
(30mmのソケットあれば簡単に外せると思います)

両眼同じ様なタイミングで切れているので、この球の耐久性はこんなものと言う事みたいです。幾ら安くても値段以下1万キロ強の耐久性じゃ意味無いよねー
MICHIBA@台湾製も中華レベルですね。
見た感じフィラメントが純正品に比べ驚く程細かったんですよね。ある意味当然の結果だったとも言えます。

片眼だけLEDって言うのはスタンレーに交換後でもできますので機会があれば交換してみます。<楽天P次第(笑)

¥2,382-/2球
#51,840km

ヘッドライトバルブ交換1回目
https://5on.org/bike/b-blog2012/index.cgi?no=174

LEDヘッドライトバルブ

加工は必要だが、興味をそそる商品がありました。
デルタが扱っている「MOTO LED HEAD mini」
http://www.delta-in.co.jp/bike/motoled_head_mini.html

ポイントして
光量:2,000lm(LOW/HIで光量が違うはずだが記載無いのが残念)
色温度:6,000kl(多分青白い白)

で4,400円/個で販売されているので2個で8,800円
上手く買えばもう少し安くなりそう

光かたも、光量差(明/暗)では無く、LEDが上下でHI/LOW変わるならHI/LOWで明確に差が出そう

明暗だと単に明るくなるだけで光の照射ポイントをズラせないだろうと推測できる。やはりリフレクター考慮したHI側のポイントが決めてになるのかな?

マフラー

補修シリーズで言えば、マフラーも塗装を考えなくちゃならないという事に最近気が付きました。

ググると紙ヤスリで磨いて錆びを落とし、耐熱塗料を塗れば綺麗になるとの事なので、耐熱塗料についてレビューを読むと、商品(KUREの耐熱塗料など)によっては焼き入れしないと乾かないとか記載があり、外して塗装した後乾かない状態では再装着する際ベタベタになる可能性ありそういう商品には気を付けねばなりませんね。
タイコの部分はほぼ錆び無しですが、細いエキゾーストパイプ部分が錆びているので穴が開く前に塗装をしたく思います。

ファイル 204-1.jpg
そういう点で乾きが早く高評価だったのがこの商品です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06W57FQMS/

そして当然ですが、デイトナのバイク用耐熱ペイントスプレーも高評価です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BSNI2GM/

ページ移動