記事一覧

エアクリーナーエレメント交換

ファイル 70-1.jpg
現在約9千キロ、8月で2年になりますが、1万キロまで延びるのかな?
てな感じの走行ですが、8月まで待てず先日購入したエアクリーナーエレメント交換をしました。
作業は至って簡単、+ドライバーでネジ7本外すだけですから・・・・

続きを読む

GROM

ファイル 69-1.jpg
ホンダからまた魅力的なバイクが発売されました。
http://www.honda.co.jp/GROM/

ただ、ただ、原付二種なんです。。。。。
なんで150ccも一緒に出してくれないんでしょうか?
この形状じゃどっちみちお買い物バイクとしては使えないだろうから新道やバイパス走れるバイクにして欲しかったな

揃ったかな?

ファイル 68-1.jpg
フロアステップが出ていたので、ポチリ
ファイル 68-2.jpg
ついでに純正フロントグリル
ファイル 68-3.jpg
と純正エアクリーナーエレメントを注文しちゃいました。
何れもタイミング見計らっていた予定内のパーツなので問題無し

フロントグリルは初期の頃から傷を付け気になっていたのでこれで解消・・・ってか、ここまで引っ張った時点でどうでも良いと思う自分もいる(笑)

エアクリはK&Nも有ったが、そんなコスト掛けるの無駄だから純正を選択(笑)

そしてオチみたいだが交換しても速攻で自転車に傷つけられて凹んでいる自分がここにいる(涙)

フロントカバー交換

シミュレーションした内容とは違い、外す部分が多かったです(困)
1時間と踏んでいた作業時間は3時間超えてしまいました(涙)

ボディーカバー(シート下周りのカウル)を外さないとフロントカバーが外れないなんて聞いてないよ~(苦笑)
ファイル 67-1.jpg

続きを読む