今日ハブベアリングの交換作業をしました。自分での交換は初めてで時間の余裕を持って行うつもりでしたが13時30分過ぎから始めたら日が沈んでしまいました、結局4時間掛かりました(苦笑)
難航した点としては ・ベアリングを抜く工具に足す当て木や、引っ張り出す為の締めつけるネジを回す為の19mmレンチ(モンキーレンチで代用)を家まで取りに行ったりで使いこなすのに時間を要した事。 ・クリップピンを外すのに難航した事。結局ラジペンで外せました。 ・ドリブンの28mmナット外すのに難儀しました。結局ボディに仮止めした状態で緩めました。
作業工程は既に先人がアップされていますので割愛させていただきます。
けど、自分の次回作業用に手順だけ箇条書きで (1)サイドアンダーカウル脱着 (2)クランクケースカバー、クランクケースアウターカバー脱着 (3)No1クラッチカバー脱着 (4)No15クラッチナットを緩める(非トルクレンチならマーキングしておく) (5)ドライブプーリー脱着 (6)クラッチ/ドリブンプーリー脱着 (7)(4)で緩めたNo15ナットを外す(クラッチスプリングが飛び出るので気を付ける) (8)プーリーの分離 (8-1)No13のカラーを外す(捻じりながら引っ張れば外れる) (8-2)No10,11のピンローラー3か所を外す (9)No18ラジアルボールを「ベアリングプーラー」で脱着 (10)No24クリップを脱着(ラジペン) (11)No19ニードルベアリングを逆方向から叩きだす
装着手順は基本的には逆だが、ベアリングは叩き入れるのとピンローラーにグリスをたっぷり塗る。
必要工具類 ・8mmロングディープソケットレンチ(クランクケース) ・10mmソケットレンチ(サイドアンダーカバー) ・19mmソケットレンチ(ドリブンプーリー) ・22mmソケットレンチ(ドライブプーリー) ・39mmソケットレンチ(クラッチ)できるだけトルク管理した方が良い ・5mm六角レンチ(クランクケース) ・+ドライバー(サイドアンダーカバー) ・3/8トルクレンチ ・ベアリングプーラー ・ユニバーサルホルダー ・グリス ・パーツクリーナー(脱脂) ・プラスチックハンマー(ベアリングを叩き入れらるものなら何でもOK)
今回謎のOリングが出てきて適当に付けましたが、当たりでした。
VIDEO 今回の音の変化です当たり前ですが、音は前回同様の変化だと思います。 実際乗ってると音が収まっているのが良く判りました。
#37,054km 異音(ベアリング交換)https://5on.org/bike/b-blog2012/index.cgi?no=104