GONの食べ歩き日記
ついに3/14にオープンした模様です。
えっ?行かないの?って?・・・・いやぁ、列ばないなら1度くらいは・・・って思いますけど、オープン当日3時間前で既に大行列。。。。なんてBlog読んでしまったら・・・・(--;)
二郎マニアって予想以上に多いのね?私は列んでまでは・・・・・(--;)
お店の場所は元セコハン藤沢橋店(今は葬儀社)のそば・・・と言えばそばです(笑)。
車だと近くのコインP停めるしかないね。何時間になるかは・・・(笑)
ラーメン二郎 湘南藤沢店
住所:神奈川県藤沢市本町1-10-14
営業時間:11時~14時30 / 18時~22時
定休日:火曜日
だそうな?(笑)
---
追記
実際は徹夜組が居た模様で、7:00前には初日定数の100人が列んでいたそうです(@-@;)
味、量は控えめらしい・・・1度だけ行ってみるかな?
行く事は無いだろうと思っていた「日高屋」へ行ってきました。
結果、期待を裏切らなかったです。はい、嫌みです(笑)
TVとかで王将VSみたく取り上げられていたので、「幸楽苑」で懲りているのにまた危険?なチャレンジしてしまいました(笑)
餃子は王将の方が断然美味しいわ。100円餃子レベル。下手すりゃ、今は無きびっくりラーメンの方が美味しいかも?(笑)
肝心のラーメンは割引していた半熟たまごセットでとんこつ味を食べましたが、スープ自体は普通な感じ、不味くない(笑)麺はねぇ・・・インスタント麺に毛の生えた様な感じ。幸楽苑やびっくりラーメンと同様かな?
ただね、びっくりラーメンの値段なら割り切りで食べられるけど、中途半端な値段でラーメン餃子が600円前後って言うのがなぁ・・・・。
家系とか普通のラーメン屋さんならラーメンだけで600円前後だからそれに比べれば安いは安いけどね。
極めつけが従業員の態度が酷かった事もあります。ろくに挨拶も出来ないし・・・、その他諸々。
-----
★★☆☆☆
まぁ、自分のお金では2度と行かないだろうけど、ご馳走してくれるならまた行くレベル(笑)
「壱六家・大和店」へ行ってきました。
最初「壱八家」だと思い車を止めたら、実は違う店でしたので、冒険?してみました(笑)
横浜家系ラーメンと言うけど???って感じで、横浜家系?ともビビリながら・・・(苦笑)
とあるHPを見ると「家系風ではあるが・・・」との記述も・・・謎だ。
最近出来たのかなぁ?店内は綺麗でした。女性も入りやすいかな?

「五臓六腑 横浜西口店」へ2週続けて行ってきました。
もつ鍋なら「白もつ鍋(白味噌風味)」かな?
炭火焼きなら「丸腸の入ったホルモンセット」がお得かな?
五臓六腑は横浜店以外行った事有りませんが、週末とか水曜はなかなか激戦で予約無しではなかなか入れません。
-----
★★★★☆