記事一覧

カピス海チーズケーキ


パブラッタの「カピス海チーズケーキ」が近所で販売していたので、買ってみました♪


大丸百貨店で1週間1,500個完売と言う文字に踊らされて買ってみたとも言います(笑)

個人的にはチーズ部分はまぁまぁだけど、クッキー部分がねぇ・・・って感じ。もう少し食べやすかったら良かったかもしれないけど、クッキーの組み合わせは余り好きでは無い私は微妙な感じ。

チーズケーキもどちらかと言えばレアが好きな私にとっては辛口気味になってしまうのかも?

「カピス海ヨーグルト」って女性に人気だからそれを使った・・・なんて言われれば売れてしまう理由は判る気します(苦笑)コンテストで銅賞入賞しているしね~。

決して不味い訳では無いけど、次買うか?と聞かれたらわざわざ買わないかな?

かねすえ本舗


かねすえ本舗の明太子を頂きました。

ばっくすくんから頂いた時以来の豪華です(笑)私は辛いの苦手なのでピリ辛レベルが好きかな?

で、この明太子はどうだったかと言うと。。。

ちょっと辛さが物足りないかな?たらこのプツプツ感も・・・・って感じ。辛すぎて食べられないよりは良いかな?(笑)

と思ったら、柚子だれが辛し柚子だれだった事に後から気付き掛けたら辛さが増しました。

甲羅本店


甲羅本店へ行って来ました


画像これしか有りません。

撮れるタイミング見計らっているうちに食べ終えちゃいました(爆)

かにすきセット食べたけど・・・。かにずくしはやっぱ飽きますよ。。。。


★★☆☆☆

壱乃越州本醸造


越後からの贈り物です(笑)。


「壱乃越州本醸造」を頂きました。

「軽快でスッキリした口当たりの良さを追求した越州の定番酒」らしい。

早めに開封したく思います。(笑)けど、飲み干すのは一苦労かも?

某さん如何ですか?知ってましたか?寸評待ってます(笑)

食事処 一心



伊豆片瀬白田にある「食事処 一心」へ行って来ました。


店内には芸能人の色紙が沢山貼られていて、度々TVにも取り上げられているお店でした。「うな善」みたいな感じね(笑)

今月も「王様のブランチ」で取り上げられていたとか・・・・


その他に天井や壁には店主自ら釣った魚の魚拓が堂々?貼られていて、なんか新鮮でいろいろ拘っていそうな雰囲気ぷんぷん(笑)

お店の中はテーブル3つ座敷2つの小料理屋サイズのお店かな?部屋の中は結構綺麗でしたね。

小ネタ:堤幸彦監督も「メカジキ大トロ四川丼」には絶賛したそうです。


続きを読む

すき家



BMWオーナーさんの間で話題になっている「すき家」の「ねぎ玉牛丼」「ねぎ玉豚丼」を食べてみました。

実は先日そのオーナーさんと食したのですが、七味を掛けすぎて正確な判定が出来なかったので、再度トライ!
「ねぎ玉豚丼」を食べてみました。

元々「すき家」はたまに行くので「ねぎ玉牛丼」は気になっていたのですが、「豚」がいつの間にか追加されていたんですね。

私は「牛」より「豚」派です(笑)「牛」も美味しいんですけどね(苦笑)


続きを読む

桐の家



横浜市泉区にあるmotoさんお勧めとんかつ「桐の家」に皆で行って来ました。(正式なHPは無い様です)

でも初っぱなから大失態!デジカメ忘れてきました(涙)仕方なく携帯画像です。。。

まずはお通し(塩辛、煮物、漬物)が運ばれています。


続きを読む

ぼじょれーぬーぼー



一番安いヌーボーを買ってきました(笑)


毎年飲んでいますが、そんな騒ぐほどなのかなーなんて思いつつ飲んでます。(笑)

ワインって基本的に口当たり良いので毎度毎度飲み過ぎちゃいます。


よくワインは肉料理だから赤とかいろいろ言われますけど、私は料理に関係無く基本的に赤派です(笑)

格好付けて「xxxだからぁ」とか言いません!(笑)好きな物を飲めば良いと思っています!うんちくたれる人程判ってない人多いし(笑)

久々のワインでボトル半分で酔ってしまった・・・(^Q^;)ノ
続きを読む

小島屋総本店



~新潟編最終章~

小島屋総本店」へ行って来ました。

簡単に言えば以前紹介した金太郎に似た感じかな?

メニューはこちら。ちょっと大きい画像にしてみました。


続きを読む

おにぎり越後屋


~新潟編第三弾~

越後のオフでは有名な「おにぎり越後屋」へ行って来ました。HPは有りませんが検索すればいろいろ出てきます。


値段は下のメニューの通りです(笑)

セットメニューも有るのでそっちだと若干お得かも?
続きを読む