記事一覧

一蘭

一蘭」「横浜桜木町駅前店」へ行って来ました。


何故か最近食べるのは皆細麺ばかり(苦笑)けど、決して細麺が好きな訳では有りません(笑)

HPを見ていただければ判りますが、ここはいろんな拘りの塊で出来ている様なお店です。ちょっと面白いですね?(苦笑)

早速本題の麺ですが、細麺でカミカゼよりちょい太め、湘やくらいかな?麺かためで頼みましたが、食べた印象は一番固いのにすればよかったかな?

スープもちょっと自分の好みから大分外れている感じ。
替え玉買わなくてよかったわ。(苦笑)。秋葉原のじゃんがらに似ているのかな?じゃんがらの方が美味しいけど・・・・

細麺の九州ラーメンはいろいろ食べ来ましたが、その中でも私の好みからスープも麺も大分外れた味なので、

評価は★★☆☆☆

どんどん

「どんどん」って聞いて判る人は少ないよね?秋葉ヲタ?なら知っている人も居るはず(笑)。

今は既になくなっていますが、秋葉の牛丼屋と言えば「どんどん」でした。無くなる頃は「かつ丼」も販売していましたね。

この「かつ丼」が安っぽい感ありながら填る味なんです(苦笑)。町田にはデフォルトで「かつ丼」があったので、仕事の帰りなどたまに食べたものです。

久々「どんどん」どうなったかな?と思い、運営元の「友伸フーズ」のHPを訪ねたら「どんどん」のページが消え、ラーメン屋のページになっていました。

その後いろいろ調べたら、吉野家の会社更生法とどんどんの誕生とが根深く絡んでいたみたいです。。。おーこわ。。。



無性に「どんどんのかつ丼」食べたくなりました(^Q^;)/

この味を是非「なか卯」で出してくれないかなぁ?今の「なか卯」の「かつ丼」は食べる価値無し(-.-;)

萬珍樓點心舗

AUTOBACS ASM YOKOHAMAオープン日、お店に来られたS乗りの方々と萬珍樓點心舗に行きました。結果金山氏はAB CEOが遅くまで帰らなかった関係も有り、抜け出す事が出来ず、主催者欠席のままの宴会となりました(苦笑)

このページでは食べ物の内容だけで、前置きはどうでもよいと思うので、本題に移りますが・・・・




私は「萬珍樓點心舗」って過去結構な回数行っていますが、今回はちょっと味に不満があったかなぁ?

ゴタゴタしていて料理の写真も取り忘れてしまい、少ししか有りませんでしたが、次回リベンジして再度お勧めメニューを取り直そうと考えています。

一番の失敗料理と感じたのは「マーボ豆腐」かな?某氏は「八角」が多すぎだからでしょ?とのコメント。。。。

画像は104さんお勧めの「ゴマ揚げ団子」です(笑)

motoくんは「春巻き」って騒いでいましたが、これは定番で美味しかったな?(苦笑)

あと、ふかひれスープとも言ってましたが、この店だとふかひれスープ頼みたいならプライス的にコースにした方が良いですね?値段で断念でした(苦笑)

ムラゾーさんお勧めの「大海老のマヨネーズからめ」はマヨネーズ好きな人には絶品ですね。沢山食べるのは危険です(苦笑)

今回頼まなかったけど、「ふかひれ盛り海老餃子」なんかもお勧めです。


大勢で行ったら出来ればコースでは頼まず、やはり点心のお店だし自分の好きな点心を中心に少量ずつ頼むのがベターかと思います。




今回は70点くらいの味評価ですが、なんやかんや言っても、中華街で無難なお店である事には変わり有りません。雑誌みて・・・ってパターンは結構危険です(苦笑)

それでも評価は★★★★☆

[移転]中華そばカミカゼ

ファイル 269-1.jpg
予告した地元のラーメン屋(中華そばカミカゼ)に行って来ました。
私地元って多いので何処を指すかは公表するまで判りませんね!(核爆)
なんか今時のラーメンやさんとはちょっと違うレトロ感だしたお店です。今時だからレトロ感と言う意見もあるかも?
このお店は以前他の地域(横浜市泉区)でラーメン屋を開いていて行列ができたお店だったらしいのです。 (NET情報だと雑誌、TVに取り上げられ、カップラーメンまでだしたとか・・・) その店が地元にできたと小耳に挟んだ為、netで調べてやっと詳細が判った次第です。まだオープン仕立てで知らない人も多いので客も少ないです。

場所は「うな善」と駅挟んで反対側です。元お寿司ですね。ここの寿司も美味しかったけど、時代の流れに負けたか?

開店時には中村屋とか有名どころのラーメン屋さんからも花が届いていたとか・・・・
続きを読む

Big Boy

ファイル 268-1.jpg
BigBoyに行ってきました。
お店ができてから結構経ちますが、オープン時に行った時は安かろう○○かろうって言う感じのお店でしたが、すき家を展開するゼンショーグループ参加になってから味が変わったみたいです。
画像は「トリプルグリル」です。一度に沢山の種類を食べたい私好みのメニューですね(笑)
最初見た時、量が少ないかな?って思えましたが、結構食べ応えありますね(苦笑)
続きを読む

肉の万世

ファイル 267-1.jpg
最近画像撮らず、更新さぼっています。すみません(笑)
秋葉原にある肉の万世本店に行ってきました。 昔から秋葉原に行くと肉の万世に寄って食事&買い物してきます(笑)
続きを読む

[閉店]貘

ファイル 266-1.jpg
新横浜に有る、「ビアマーケット 貘」を紹介します。
続きを読む

金太郎

ファイル 265-1.jpg
「I love S2000」オフ会で行った、そばや金太郎を紹介します。
御殿場ICそばなので、行きやすいです!そばもたまには良いですね~(^Q^)/
続きを読む

沼津魚がし寿司

ファイル 264-1.jpg
ASMが主催する箱根オフで有名な「沼津魚がし寿司」回転鮨三島店レポです。
写真の寿司は平日限定20カンお椀付きで990円(税込み)のランチです。(11:00~17:00)持ち帰り厳禁ですが、100円寿司より安く、ネタは100円寿司より断然良い平日限定の超お得なランチです。 ネタ、お椀は毎回同じでは有りませんので、若干変わると思って下さい。私はこのランチで唯一「おくら軍艦」だけは駄目です。前回無理して食べたら、その後、口の中が暫く違和感あったので 今回残してしまいました(爆)
土日祭日に行ってもランチは無いけど通常の回転寿司は食べられます。大トロ780円(時価)でこれまた美味しいし、マグロ3種、あぶり3種などいろいろな組み合わせのお皿も有るのでいろんな種類を食べたい場合に有り難いですね。
大体3,000円平均の予算かな?大食いの人でも5,000円あればまず足りると思います(苦笑)


最初に「回転鮨三島店」と付け加えてありますが、「沼津魚がし寿司」は各店舗によりネタも金額も変わるので、お勧め度合いも変わってくるかと思います。ですので評価は店舗限定です。
平日限定ランチの評価は文句無く
★★★★★
多少遠くても間違いなくお勧めです。

通常の寿司も
★★★★☆
で高評価です!

魚河岸丸天番外編

特派員からレポートが届きましたので紹介します
ファイル 263-1.jpg
マグロ 海栗 イクラ 丼
続きを読む