やっと吉村家@家系総本山を撮影してきました。
駅から近い事もあり結構混んでいる事多いです。待つのが嫌いな私は余り行く事が有りません。
GONの食べ歩き日記
やっと吉村家@家系総本山を撮影してきました。
駅から近い事もあり結構混んでいる事多いです。待つのが嫌いな私は余り行く事が有りません。
沖縄土産?の第2弾です。あんがとです。。。えっ!1弾UPしたかって?既に食べて無いです(爆)。
喩えお土産とは言え評価は厳しくゆきますよ!(核爆)
続きを読む
NETで安くて美味しい「焼き肉や」さんを検索していて見つけた「えびす家」を紹介します。
Bグル仲間のsuzuさんは既に探検済みで、もう1つのお店は近々?(苦笑)
この「えびす家」は湘南東急裏手の商店街の一角にあります。駐車場も商店街で用意されていますので、キャパも十分です。
元々夜は営業している店も少ないし(苦笑)
続きを読む
家系ラーメンの「たかさご家」に行ってきました。って言うか以前は結構頻繁に行っていた店です。
よくwins@日ノ出町行くついでに行ってたんですね。
麺は家系御用達の酒井製麺です。ストレートの中麺かな?最近太麺と中麺の表現が曖昧です。だってうどんの様な麺が有るからあれが太麺なら・・・って訳のワカラン状況(苦笑)
スープは家系定番の豚骨醤油?で家系の中では結構あっさりじゃないかな?
平日昼間のランチ時間?にチャーシュー切れ端が無料で取り放題サービスがありました。が今もあるのか?
たかさご家は深夜営業しているので便利ですね。
ただ、気になる点があり、調理人によって味にムラがあり、これが結構差が大きいのが気になりましたね。そんな事も行かなくなった原因かも?
★★★☆☆
シュークリームが食べたくなり某所へ行くついでに買ってきました(笑)。伏せる必要あるのか?(苦笑)
ビアード・パパの作りたて工房は一時期ブームにもなりましたよね。
シュー皮がパイ生地が特長で中のカスタードも美味しく食べられます。パイ生地ってあまり好きでは無いけど、ここのは美味しく食べられますね!
最近は抹茶も売っています。けど、HPには載ってないなぁ?
食べ終わった後、撮影してない事に気が付いたので、悪しからず(笑)忘れた頃にアップするかも?(苦笑)
としさんの地元お勧め、たまプラーザにある「函館らーめん汐のや」へ行って来た。お店のHPは無いが、検索すればいくつかhitする筈。
お店はカウンターのみの店だ。木目を使った落ち着いた店です。
続きを読む
新規開拓していません。ですので、ココスの「ココスの特製カレーうどん(鮭ご飯付き)」でも紹介します(苦笑)
ミルクをお好みによってカレーうどんの中に入れます。入れるとまろやかさが増す筈!(爆)
で、中に海老の天ぷらが3個入っていますがカラっと揚がっていてぷりぷり感もあり美味しいです。
カレーの味はうどんに関しては可も無く不可も無くと言った感じでしょうか?
カレーうどん自体量は少ないですが、一緒に添えてくる鮭ご飯があるので丁度良い量です。
カレーうどんとしてみたら、里のうどんで食べたカレーうどんの方が美味しかったかな?けど、これもありって言う感じ。
「モトヤ デザート 1.(イチ)ロールケーキ」でロールケーキを購入しました。
ASMでお勧めとして紹介されていたので、思わず「ココアロールハーフ」を買っちゃいました。
確かに普通のロールケーキとはひと味違い、柔らかいシフォン生地と独特な甘みをおさえたカスタードが特長的だったかな?
何種類か有りますので、制覇したくなります(苦笑)
今回購入したお店はテイクアウト専門ですが、喫茶店もありますので、そこで食べる事が出来るそうです。
プレーンとかイチゴも食べてみたいな?(^^;)
おしゃれな街のおしゃれな味のケーキって感じかな?(^-^;)
「もんじゃ横丁 藤沢店」へ行ってきました。
今回は大勢での忘年会が出来なかった為、藤沢(元)S乗り+αのメンバーにて開催!(^-^)/
当初別の場所でやろうと企画していたのですが、土壇場で場所変更(苦笑)この忘年会の季節無理矢理ねじ込みました(^^;)
「もんじゃ横町」は関東だとチェーン展開されているから知っている人も多いですよね?味も想像付くかと思います。
私新横浜の「もんじゃ横町」は何度か行った事がありましたが、地元は初めてでした。予想通り時間が経つにつれ激混みに・・・女性のグループが多かったですね?(^^;)