ディーラーにドラミ案内のパンフが置いてありました。
http://www.honda.co.jp/sportscar/info/event/08meet/
今更ねぇ・・・・って言う感じだけど、最近買われた方は良いイベントかもしれませんね。
けど、私なら山野塾の方が良いと思います。
archives
ディーラーにドラミ案内のパンフが置いてありました。
http://www.honda.co.jp/sportscar/info/event/08meet/
今更ねぇ・・・・って言う感じだけど、最近買われた方は良いイベントかもしれませんね。
けど、私なら山野塾の方が良いと思います。
ちと茅ヶ崎海岸まで行って来ました。結構人出ていましたが、微妙な天気でしたね。
デジカメ忘れて、携帯カメラなので、汚い画しか撮れませんでした(涙)
画像はサザンの唄に出てくる「えぼし岩」です。えぼし岩の周りは水綺麗なんですよ。
続きを読む
なかなか5Dの後継機が出ないので、実は40Dにボディのみ変えるか、どうしようか悩んでいました。ニコンに浮気しようとHPを確認したんですけど、フルサイズ高すぎ(--;)
で、色々調査したら、キャノンも年内に5Dの後継も出るとの噂も有るし・・・・
だからレンズでも購入して待とうと言う気にさせられましたわ。
やはりEF70-300mm F4-5.6 IS USMかな?
ゆーすけくんみたくLレンズは高くて買えないし、EF-Sはフルサイズになった時使えなくなるしね。
あーー買い換えてもボディの行き先は決まっていますので手を挙げないでね(笑)
昨日は昼間から日本酒呑んでいてその後ダウン状態でした(爆)
で、先日山形まで墓参り行った際、普通に走っていたのに、フロントインナーフェンダーのピンがタイヤが当たり外れてしまうと言った結果が出てしまい、気が付いた後、取りあえず減衰を上げたんですが、その関係で車高調整に至った次第です。
車高は取りあえず前後1回転上げました。
結果次第ではプリロードをかける予定です。
で駄目ならバネレートを変えるかな?
そんな状況でした。
今日車高調整しようとタイヤを外したら、金属片が無数に刺さっていました(--;)
まぁ、無数とは書きましたが、1本につき10~15個くらいは刺さっていました。
幸いどれも深く無かったので良かったです。ちょっとテンション下がりました。
やはり事故現場を通った後は確認必要ですね。
Sがカビ臭いです。
厳密に言うと助手席が(笑)
脱臭剤入れましたが効果無し(-.-;)
本気で交換スイッチ入りました。
D2でPIAAのワイパーゴム買ってきて交換です。
600円位だからディーラーで代えるより半額以下で済みました。
本当はASMお勧めに代えたかったけど探すの面倒になりました(笑)
フィルター交換完了しました。
先日ディーラーで行ったオゾン脱臭で8割今回ので10割な感じです。
活性炭効果なのかな?後はどの位持つかですね。
続きを読む
来ました!納税しろと(--;)
オデは34,000円・・・やはり安くて嬉しいです。そう言うのも考慮して車は買わないと・・・
自動車税ももっと下がらないですかねー、それか使い道こっちで決められるようにするとか・・・