点灯が怪しい感じだったので、再ハンダを実施した結果復活しました。また内部クラックが発生しているのかな?表面以外の場所も再ハンダしたい処ですが、流石にハンダ吸い取ってやるだけの気力は無いので諦めました。
LEDはまだまだ発光するのに中華の安物らしい寿命ですね。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
点灯が怪しい感じだったので、再ハンダを実施した結果復活しました。また内部クラックが発生しているのかな?表面以外の場所も再ハンダしたい処ですが、流石にハンダ吸い取ってやるだけの気力は無いので諦めました。
LEDはまだまだ発光するのに中華の安物らしい寿命ですね。
ちょっと腰痛で暫く乗っていませんでしたのでコンディションを計測してみました。
購入時より良い数字ですね。
2020.08 約1年経過
2019.11 運用開始2ヶ月経過
2019.09 購入時の充電後状態
SUPER NATTOの性能全然問題無いですね。
#余談ですが、デサルフェーター壊れていました(困)
バッテリーコンディション
https://5on.org/bike/b-blog2012/archives/192.html
SUPER NATTO「STZ7S」
https://5on.org/bike/b-blog2012/archives/182.html
前回の交換からまだ1万キロ弱だがハズレだったのか、自分の装着の仕方が悪かったのか良く判らないが、なんか抵抗感じるので、とりあえずハブベアリングを注文。バラして組み直すなら念のため在庫しておいて損は無い
91002-GA7-701[19]ベアリング、ラジアルボール
今回はお店で注文せず、純正6902Uの互換品を選択、
NTN 6902LLU/2AS(接触形/摩擦トルク大/両側接触ゴムシール形)
NTN 6902LLB/2AS(非接触形/摩擦トルク小)
と色々調べたが、両面シールドタイプは摩擦トルク大と見るとちょっと躊躇
非接触形のNTN 6902LLB/5Kがamazonで入手(¥521)できたのでポチっとな?
けど、実物確認したら、これ両面ゴムシールですね!!なんで?
後のパーツは流用予定
本当は作業効率(ハブベアリングの打ち替えだけ別にゆっくりやりたい)考えると中古でも良いのでドリブンフェイスが安価で入手したかったんだが・・・。
作業は未定(苦笑)
#ちなみにハブベアリングはNAP'Sで置いているのだろうか?今度チェックしてこよう、コーナンではベアリング少ししか置いてなく当然同じサイズは無し
ベアリング呼び番号の見方
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/bearing_number/
ハブベアリング交換(2回目)
https://5on.org/bike/b-blog2012/archives/171.html
工具
https://5on.org/bike/b-blog2012/archives/170.html
前回交換から6千キロ弱、暖かくなってきたのでオイル交換しました。
足りなそうだから買い足してから・・・と思いながら安価で販売していたタイミングを逸してしまい、結局amazonで注文
今回もE1です。
以前購入しておいたタッパーを使いましたがバッチグーですね。
添加剤の影響か汚れている様にも思います。
フィルター清掃しなかったので残っていたオイルで丁度の量でした。
今回購入したE1は次回、フィルター清掃と共に使います。
#個人的に1度フラッシングオイルで洗い流したい気もする、混ぜて使うのはコーナンで扱っていたが、入れ替えるのはAB辺りで入手するか安いオイルで代用するか要検討ですね。
#46,556km
エンジンオイル交換&ストレーナー清掃&ギアオイル交換
https://5on.org/bike/b-blog2012/archives/176.html
4か月使ってみて、それなりに良さは体感出来ました。
やはり空気圧で潰れてくるので違和感感じていたので工作を始めました。
コーナンで0.5mm厚塩ビでも購入して型を作ろうと思っていましたが、セリア@100均でEVAクラフトボード@5mm厚があったのでそちらを採用
スポンジシートみたいな素材でカットし易く安全です。
耐暑80度らしいですが、夏場は使用しないので問題ないでしょう。
カット幅は端と端の幅を線で結びカッターナイフでカットするだけです。
後はこれをカットした後どのように貼り付けるか悩みましたが、
自宅にあったバスコーク使ってみて、直ぐ外れてしまう様なら別のボンドでも試そうかと思います。
見た目は綺麗に張りが出て良い塩梅です。
風圧はそれなりにかかるのでよっぽどしっかり止まって無いとダメだとは思いますが・・・
⇒◎完璧でした(喜)もっと早く対処しておけばよかった
ダメなら上から針と糸で軽く数か所縫ってしまうのが良いでしょう。
どうしても潰れてしまう場合2枚重ねにする手もあるかな?まだ沢山残っているから作れるし・・・