記事一覧

天皇陛下の生前退位後の呼称

天皇陛下の生前退位後の呼称が気になり調べてみました。

今から1300年余り前の大和時代~飛鳥時代の「大宝令(タイホウリョウ)」(701制定・施行)に「譲位の天皇」が「太上(だいじょう)天皇」(略称「上皇」)と定められており、それを参考にして「上皇」と呼ばれることになるそうです。
敬称は「大宝令」に「陛下」と定められ、太上天皇も「陛下」と称されたことが記録に残っているので、天皇、皇后さまも「陛下」とも呼ぶ事になるみたいですね。

最終決定の記事が何処なのかよく判りませんでしたが、たぶん大差無いと思います。興味ある方はググって見て下さい。

コミュ・デイ ダンバル結果

ファイル 912-1.jpg
予想通りダンバルのコミュニティ・デイは大賑わいでした。
そしてこれも予想通り?の通信障害。エリア限定は予想外でしたが、キャリアの規制が入ったとかの書き込みも有りましたが、何が原因だったかは今後判るかも知れません。

色違いが捕獲出来ず前半苦戦しましたが、終了間際、連ちゃんで出てくれてほぼ通信障害も無く、ほぼ満足な結果で終えられた感じです。

既に幾つかのコミュデイは欠席して色違いロストしていますが、重要なポケモンはきちんと捕獲しておきたいものです。

画像にある通り、先日100ダンバルを捕獲していたので、ここぞとばかり進化させ、「コメットパンチ」技の100メタグロスにしました。
そして色違いも2体作りました。飴の関係で全部は進化させず。

トラブルがあった地域の関係でダンバルのコミュデイが再開催されるアナウンスも有りましたが、もし開催されるなら飴を補充できるイベントになりそうで、本当にやるならラッキーです。

2019カレンダー

既に来年のカレンダー買ったのに、来年
「皇太子さま即位に伴う休日」5/1に伴い4/30,5/2も休日
「即位礼正殿の儀」10/22
が設けられるなんて・・・・業界泣かせですね。

Android8.0にアップデートして

P10 LiteにAndroid8.0が降ってきてへアップデートしましたが、なんか微妙に扱い辛くなり、アップデートしなければ良かったと言うのが正直な印象。
戻す事も出来るが戻す作業も面倒・・・・(苦笑)

8.0以降で不具合出ていたアプリの1つでまだ検証中ですが判った事が有ります。

「通話レコーダー」が
「ステータスバー」やスワイプして表示させる「通知領域」にも起動中表示がされなくなり、
「削除→再インストール」で出てくる様になりました。
が、知らぬ間に閉じてしまう現象が直らなかったが、先日ふと電源管理を見たら、
設定→電池→起動→[自動で管理]になっていたので[手動で管理]に切り替え
「自動起動ON、他のアプリによる起動ON、バックグラウンドで実行ON」
にした状態にした処勝手に終了する事が無くなった気がします。

まだ他にも「ポケモンGO」アプリでも室内でWiFi受信していても「GPSの信号をさがしています(11)」が頻繁に発生し、動作が中断されていましたが、上記と同じ方法で[手動で管理]に切り替えた処、でなくなりました。←戻っちゃいました。たまたまだったみたい

ただ、「バッテリーの最適化を無視」の一覧に「ポケモンGO」が弾かれている事に気が付きました!えっ?何故?って感じです。設定してても症状は改善せず。

設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→[バッテリーの最適化を無視]
又は
設定→検索で「バッテリー」と入れると→[バッテリーの最適化を無視]を選択

Android8.0になり、変更が加わっている箇所なので、やっぱ何か有りそうですね。
使い方の問題なのか、バグなのかは定かではありません。

後1点壮大なバグが有ります。
アプリのショートカットをクリックするとたまに別のアプリが開きます(爆)

また7.0の時には発生しなかった発熱?で強制終了も8.0で発生する様になりました。

最終的にはアップデート出来た方が良いけど、今じゃないかな?と思った次第です。