いつの間にか物がスリ変わり?そのまま4年眠っていたドラレコですが、昨今の事件?事故で盛り上がっている事も有り、自分も付けてみようかな?と・・・
代替品のドラレコ機能を調べてみました。
続きを読む
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
いつの間にか物がスリ変わり?そのまま4年眠っていたドラレコですが、昨今の事件?事故で盛り上がっている事も有り、自分も付けてみようかな?と・・・
代替品のドラレコ機能を調べてみました。
続きを読む
N-BOX MCしてきましたね。
さらっとググった感じ、Honda SENSINGの性能自体はさておき、全タイプ標準装備は良いですね。
やはり高齢者が乗る事考えると誤操作防止機能は必須なのかも知れません。
LEDヘッドライト全タイプ標準装備も良いですね。
スマートキーも全タイプ標準装備だけど、リレーアタック対策できているのかな?そのままなら言語道断だが・・・・
N-BOXと言うと重いと言う印象が強かったが重量が80kg軽量化してきたのはやはり気にしてたのね!(笑)燃費にも影響しますから・・・
MCで価格にどう変動あったのかは知らないが、ターボだとやはり高価だな。
個人的な感想だが、価格で言うなら軽にここまでお金つぎ込むのなら素直に2.0Lクラスの車買った方が良い気します。
ナビ付けたりすると200万超えるじゃない?一昔前で言うとストリームが買えましたよ。
幾ら良くなってもやっぱ軽である事には変わりないですから・・・
バイクの空気圧調整したついでにS2000の空気圧も調整。
前後20kPa程度減っていました。
調整値:
F:240KPa(EXTRA LOAD規格用)
R:220KPa
S660試乗しました。
想像をはるかに超える出来で普通車並みの剛性感で驚きました。(喜)
脚の動きもよい塩梅で街乗りなら純正でも問題無い感じです。
坂道でもエンジンは気持ち良く回り加速して行きました。軽だと言う事を忘れるくらい楽しいです。
クラッチの繋がりもS2000の様に神経質になる事無く気楽に繋がります。選ぶなら絶対MTですね。遅延機構付いている感あったのですが、実際どうなんでしょう?
最近またカバーをかけたバイクシートの上にネコが入り込んでいる形跡が有り、車の幌にも定期的に乗った跡とボディに足跡が有り、いい加減対策をしなきゃと腰を上げ100円ショップへ探しに行ったら、ありましたよ!
自分が探し求めていた物ドンピシャな製品「ねこブロック!」で笑っちゃいました。
見つからなかったら毒薬でも撒こうかとも思いましたよ(苦笑)
車用は大きめのを4つ買ってみました。繋ぎ合わせて紐で縛ればOK
バイク用は細長い形状の物をシートに括りつけ、カバーをかけています。ただ、以前メータの上にも入り込んでいたので今度見つけたらそっちも対策が必要になるかな?
対策費用は取り敢えず
L(車用)×4枚=400円
細長×1枚=100円
です(笑)