今年も行ってきました。
http://www.suzukacircuit.jp/msfan_s/
晴れ間も見えましたがほぼ終日風もない曇り空で程良い気温で今まで一番良い天候だったかと思います。
AMは逆バンクコーナー、PMはS字コーナーにて撮影
2コーナーでの撮影も可能だったみたいなので次回までに行き方含め学習しておきたいと思います。
スーパー耐久の公開テストでトレーシースポーツのS2000が走っていました。エントリーリストみるとS2000載っていますね。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
今年も行ってきました。
http://www.suzukacircuit.jp/msfan_s/
晴れ間も見えましたがほぼ終日風もない曇り空で程良い気温で今まで一番良い天候だったかと思います。
AMは逆バンクコーナー、PMはS字コーナーにて撮影
2コーナーでの撮影も可能だったみたいなので次回までに行き方含め学習しておきたいと思います。
スーパー耐久の公開テストでトレーシースポーツのS2000が走っていました。エントリーリストみるとS2000載っていますね。
TASで液体ゴムのデモをやっているブースがありました。
気軽に塗り剥がしが出来HW塗装も可能との事。
ネットにて調べてみたら
Plasti Dip
http://www.sankei-paint.jp/products_plas.html
と言うのが流行っているみたいです。
HWは前準備の掃除が大変そうですが、1缶で4本塗れ値段も安いとの事で俄然興味が沸いてきました。
Fナンバープレート、Fバンパーをクリアで塗装するのも有りかと思います。
マイナス4度
寒いけど、雲1つ無い綺麗な青空です。
箱根は既に雪が降った跡が彼方此方にあり、道路も凍結場所あったりで怖いです。
金山さんにアドバイスを貰い、ブッシュを一通り(無限⇒)純正へ交換&クラッチ(純正⇒純正)交換をASMで実施しました。
結果、想定した通りの出来映え(喜)。
振動は減り、クラッチは軽く気持ち良くなりました。
予算が足らず脚周りはザックスに戻す形(1G締め、アライメント)だけど満足です。
ありがとやんす。