記事一覧

ANA減額マイルキャンペーン

ANAの12月Lシーズン期間(12/1~12/24)の予約ではありますが、少ないマイル数にて搭乗できるキャンペーンが始まっています。

https://www.ana.co.jp/ja/jp/mycampaign/2509_discount-mile/domestic-flight-awards/

そもそも減額マイルで言えば「トクたびマイル」も有りますが、期間がギリギリなのと設定が必ずある訳では無いと言ったデメリットもあり、この減額マイルは良いですね。ただ、いつやるのかが、判らないのでこれまた難しい面もあります。
ファイル 1439-1.png
で、どれくらい減額になるのか調べてみた処301-800マイル区間が-3100マイルで一番お得みたいです。
佐賀や福岡~羽田区間はまさにそのお得区間です。空席確認すると土日も含み残席があるのも凄いですね。
東京を起点で考えたら九州、北海道は800マイル内になりますね

こういったメリットを享受できるのはマイルを持っている人のみの特典なので、色々言う人もいますが、馬鹿にできません。やはり時代はポイ(マイル)活ですよ。

既に航空機チケット購入して無ければ思わず手を出したい処ですが、もう少し間隔開けて行き来したいのもあるので今回はパス。

来年はJALの「どこかにマイル」も対象になってくるので慎重に計画的に使いたいものです。

色々調べるとお得な情報が転がっているので興味が無くても調べてみる事は大事だと改めて思いました。

※マイルでの搭乗は別途「空港使用料」がかかります。
※ANA減額マイルキャンペーンは不定期開催なのとシーズンマイルに対しての割引なので今回みたくローシーズンに当たると格安ですが、レギュラーシーズンだとそこまでの格安にはならないし、空き状況も違ってくると思われます。
参考までに各シーズンの必要マイルは下記の通り

区間マイルLシーズンRシーズンHシーズン
300-8007,0008,50010,500

その他区間は割愛です

ANA Pocketアプリ改悪

広告が伸びたり2広告見ないとガチャできなくなりました。
また回転率が下がった事でガチャの当たりも下がりました。
そして広告が読み込み難くなる不具合まで誘発し更なる回転率低下になる始末1ヶ月以上かかってやっと改善しましたが、次は歩数アプリ仕様変更による不具合も出てくることかと思います。
ちらほら聞こえてくるのがカウント数が半減とか遅延が発生している模様なので切替期限ギリギリまでは放置する予定でいます。

3時間ガチャの統計取ってみたら月700後半~800マイル稼げていたのに600マイル前後まで下がっています。
最初の頃は月1,100マイル前後でしたか、今では1,000マイル達成できなくなりました。
それでも年間通せば1万マイルは達成できましたけど、それも厳しくなってくるのかな?

そんな事を見据えてJALmobile契約も理由の1つで有ります。
福岡空港からならJALも選択肢になりますのでね。

2段階認証

9月上旬からANAアプリ/マイレージクラブで2段階認証が始まるアナウンスがありましたが、

現在も何かのタイミングで2段階認証メールが届きますが、
どの範囲で2段階認証必要なのか良く判って無いのです。
出先でアプリを開く事が必要になるので有ればメールでの認証では無くSMS認証にして欲しいです。
個人的には併用にして欲しいかな?

ANA Pocketアプリ移動の計算

今回の移動で判ったことと言えば
スマホの通信が断していても回復した時の直線距離と時間?で飛行機なのかその交通手段判断はする模様
衛星回線につないでいれば正確に測定してくれるだろうけどね

ここ最近感じるのがあまりにも電池の減りが速いんですよ。原因はまさにこのアプリなんでね。
専用端末で用意して正解でした。

ちなみに1日目と2日目は予約を設定していたので、3時間ガチャ回さなくても同じマイル稼げたかな?
3日目はwifi無し環境でしたので1GB使ってチャレンジブーストしました。

移動に関してはロストする事無くほぼほぼ記録はされていました。

空港のチャレンジは羽田
野球のスタジアムチャレンジは横浜
新幹線チャレンジは山形でする筈がすっかり忘れてできず
高速のSAチャレンジも同様
ビアガーデンのチャレンジは横浜モアーズ

新幹線駅やSAPAは近くにあるので問題は無いけどね。
Jのスタジアムも鳥栖でクリアできる
わざわざpocketにまで気を使う余裕は無いんだけどな?

半分ポケGO感覚になっている(苦笑)

ANA特典航空券とトクたびマイル

ANAで行っている
対象期間中、対象路線の中から通常のマイル数より少ないマイルでANA国内線特典航空券がご利用できるサービスです。
ローシーズン/レギュラーシーズン/ハイシーズンと料金テーブルが設定されていて

例えば
ローシーズンの羽田-福岡・佐賀だと通常7,000マイル必要ですが、「ANAトクたびマイル」でチケットを購入出来れば3,500マイルで取得可能です。

※【国内・国際線・マイレージ】特典航空券は家族や友人も利用できますか。
https://ana-support.my.site.com/jajp/s/article/answers33ja
特典航空券は本人以外には2親等以内の家族が対象で利用には登録しておく必要があります。

今週のトクたびマイル

ページ移動