記事一覧

USBシガーソケット

ファイル 851-3.jpg
Aliで購入したUSBシガーソケットですが、酷いです(苦笑)
USB挿そうとすると刺さらない、何故?って覗きながら挿そうとしたら内部グラグラ。
ファイル 851-1.jpg
早速バラしてみた処、基板が固定されて無いのでUSBを挿そうとすると奥に押されてしまう。固定するには表面のエスカッションとUSB部を固定する必要有る事が判り、ボンド留。
これで使えるかと思いきや、改善はしたがまだ接触が中途半端。金属部が接触する処を広げて安定を図りどうにか安定する様になったのでスイッチング電源に挿してスマホのアプリで電流を測ってみたら・・・・・

50-500mAをふらふらと言うか殆ど100mA未満しか流れて無い
何処が2.1Aだ! 1.0A位は流せよ!(怒)

ファイル 851-2.jpg
このIC LC51って100均でもよく見かけるICですよね?

ゴミ行き確定でした(困)

ドラレコ選び3台目(YI Smart Dash Camera)

※追記.安価な中華品で選ぶ場合の注意点
1.毒電波が出て無い事の確認(レビューで注目)
2.WDR付きでも嘘の場合有り、夜のレビュー動画を事前に探す
3.発売直後と暫く経った時で中身をすり替える事があるので気を付ける
4.周波数の違いで関西で信号機が見えない事があるので気を付ける(切替有っても変化ない事もある)

1980*1080P/30fps/編集有
夜動画です。
光がある処はそこそこだと思います。やはり明暗の暗の持ち上がりが弱く感じます。HDRが機能していたらもっと暗い部分が明るく撮影されると思うんですけどね。
ただ、本体の液晶で見ていると明るいのです。あの輝度で録画されていたら不満無いんだけどね。
続きを読む

S2000 HID交換(車検準備1)

ファイル 828-2.jpg
HID屋のバルブ交換をしました。
続きを読む

2台目ドラレコ

ファイル 830-1.jpg
2代目ドラレコが無事到着しました。
初代と比べ、外観はほぼ一緒
続きを読む

ドラレコ

いつの間にか物がスリ変わり?そのまま4年眠っていたドラレコですが、昨今の事件?事故で盛り上がっている事も有り、自分も付けてみようかな?と・・・

代替品のドラレコ機能を調べてみました。
続きを読む