記事一覧

kiss X50

割り切りで何か安くて綺麗に映るカメラは何か無いかと相談受けたので調べてみたら、EOS Kiss X50がヒットしました。
サーボ速度やゴミ取り機能が無かったりコストダウンは有りますけど、レンズを外さず、用途限定で考えたら有りかな?と思います。
実際ゴミ取り機能も気休めだしね。

実売価格もレンズキット(18-55)付きで35千円程度だしお買い得です。
EOS kissだから軽いしコンパクト!ミラーレスも良いけど高い!(笑)

似た値段だしてコンデジ買うなら断然綺麗に撮れるKissがお勧めかな?

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx50/index.html

EOS 5D Mark III

1DX vs 5Dmk3 vs D800
で色々比較してみました。基本RAW(FX)前提です。

ざっくりで語るならcanonの画素数はほぼ打ち止めで使い勝手向上に力を入れている感ありユーザーニーズに合わせて来た感じですね。
逆にnikon D800は画素、動画などで遅れをとった分一気にスペック上げ連写の優先度を下げた感じかな?オーバースペックな気するが・・・

個人的には1DXは高過ぎ(苦笑)5Dmk3はやはり良いね。後は値段が下がれば・・・って感じかな?
D800に乗り換えたいと思えるスペックでは無いです。nikonならD4系ですね(笑)

続きを読む

eneloop

ファイル 201-2.jpg

単4電池が丁度必要な事もあり、新型eneloopを・・・・と思い・・・・
価格を調査していたら限定カラーでも大差ない事を知りポチリ(笑)
実は単3より単4の方が需要高かったりして

HR-4UTGB-8C[単4形充電式ニッケル水素電池「eneloop」8色パック]

続きを読む

充電器(NC-TGR01)

ファイル 331-1.jpg
年明けのTASでストロボのチャージが遅く大変な思いをしました。
新しいのにしなければダメか?と思いつつ色々探していたら充電器の問題できちんと充電されない不具合書き込みを見つけました。
もしやと思い、eneloop用の充電器に交換してみました。
(新型が出た模様で旧型が大量に安く出品されていました。)

むむ・・・?ムムム・・・?テスト発光では改善見られる!もしかしてビンゴ・・・・かも?

#話はずれるけど新型電池は1500回⇒1800回ですが、これはもしかしてEVOLTAか?

EOS 5D Mark II ファームウエア情報

EOS 5D Mark II, ファームウエア Version 2.1.1
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5dmark2-firm.html

■ファームウエア変更内容:
1.連続撮影あるいはAEB連続撮影の設定で、1枚撮影後に撮影が停止してしまう現象を修正しました。
2.メニュー画面に表示する言語(オランダ語)の誤表示を修正しました。

続きを読む