記事一覧

EOS 5D Mark II ファームウェア情報

EOS 5D Mark II ファームウェア Version 2.0.8

1.<Av> または <Tv> の撮影モードを、モードダイヤルの <C1> <C2> <C3> にカメラユーザー設定として登録し動画撮影すると、登録した撮影モードで動画撮影されない現象を修正しました。

2.オートパワーオフ状態からシャッターボタンを全押ししても稀にレリーズできないことがある現象を修正しました。

3.ISO 感度設定が、「L」でライブビュー撮影の露出シミュレーションした場合に、液晶モニターの表示がオーバー露出となることがある現象を修正しました。

4.スピードライトトランスミッター ST-E2 使用で、カメラと ST-E2 の両方がオートパワーオフすると ST-E2 の設定が初期設定となることがある現象を修正しました。

5.マクロライト(MR-14EX, MT-24EX)とスレーブストロボを使用しワイヤレス撮影した場合に同調しないことがある現象を修正しました。

http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos5dmk2/firmware.html

デジタルカメラ付属ソフト(DPPなど)のアップデート
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_403098.html

続きを読む

CCD?CMOS?

余り気にしていなかったが、ふとした事からCCDとCMOSってどっちが性能良いんだっけ?
一眼は皆CMOSでコンデジはCCDだよなー、けど携帯電話の世界ではCMOSよりCCDって言われているよなー。
何でだ?と気になりだし調べてみました(笑)

知っている方は読み飛ばして下さい(笑)

続きを読む

ダイヤモンド富士への道

自宅からは
湘南バイパス~西湘バイパス~箱根新道、西富士道
が無料化実験中なのでそのコース(国道1号経由)で行くと130km位なのかな?
帰り道を変えたら
国道469号~御殿場~箱根~西湘バイパス~湘南バイパス
100kmで帰宅出来たので結構近いと再認識しました。

続きを読む

流星群

ペルセウス座流星群見た方居ますか?
こちらでは天候悪く撮影出来ません(TT)

で、来週は年2回のイベント、ダイヤモンド富士の撮影タイミングにあたります。
天候次第では頑張って見ようかと・・・・

頑張る事が違うって・・・・それは言わない・・・・(笑)