3月に入ってから去年並みの価格でいちごが沢山出回ってます。
今シーズンは出荷が遅れた影響で3末でも店頭に沢山並んでいます。
味も十分
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
3月に入ってから去年並みの価格でいちごが沢山出回ってます。
今シーズンは出荷が遅れた影響で3末でも店頭に沢山並んでいます。
味も十分
AliでTPUケースが到着したので、Reno11Aを開封しました。
colorOS15(android15)は不具合沢山出ているので、バージョンアップせず、とりあえず、colorOS14のアップデートだけしました。
colorOSなんてandroidを弄るから無駄に不具合が出てくるんでしょうね。
大きさはほぼreno7Aと同じで縦が微妙に長いだけですかね?重さも2gしか変わらないので持っても違和感ありません。
細かな比較はリンクサイトを見れば判るので割愛
https://sim.8wired.jp/sim/oppo-reno11a-vs-reno7a/
simは取り敢えずIIJmioを挿しました。10分無料かけほ通話付きなので通話は暫くこちらでする事にしました。
この端末をどう使うか?単に7Aから移行させてしまってよいのか?
暫く検証してから決めたく思います。
3年前に純正品交換した筈だが、あれから10万キロ程度は走行しているらしく、キャップから漏れ出していた模様でリザーブタンクが空
今回はNTK製を選択、どうにか収まったみたい
オーバーヒートする前に気が付いて良かった。
車検時に交換しておくのが良いね。
#前回交換したウォータプレッシャキャップやサーモスタットも同時に交換が理想だが・・・・