記事一覧

今日からUQに切り替えました

PontaのメルマガにUQ mobile新規契約者向けにJCBギフト券が貰えるクーポンコードが配布されている事をしりました。(自分の加入年月日の場合、3千円、2/19契約以降は5千円)自分もPonta会員だけど、メルマガは拒否していたので取り敢えず受信に切り替え申請しました。後日CBと併用できないとの話も・・・・・(困)

取り敢えず最新の情報は「UQ ponta クーポンコード」でググると出てきますのでメルマガ登録してなくてもそこで入手すれば登録できるそうです。

CBと併用できないとの話もありましたが1ヶ月後無事ゲットできました。
ファイル 862-3.jpg

#3月に申し込んだ方々も続々5000円のJCB券をゲットできている模様です

続きを読む

UQ mobile ぴったりプランの落とし穴

ぴったりプランは無料通話時間が付加されるのですが、
その無料通話時間を何分使い、何分余っているのか何も表示されない事に気が付きました。
ググってみると有料OPで通話履歴がみられる100円/月であるらしいのですが、それって自分で計算しなければならず余り意味がありません。
信じられない落とし穴でした。

有料アプリでスマホ内で蓄積している通話時間を計算してくれるアプリがある事を知り早速購入しました。

通話履歴集計Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shibaq.PhoneLogPro&hl=ja

設定料金でアラーム鳴らしてくれたら完璧だけどまぁ、計算してくれるだけでも有り難い。

UQとLINE

忘れていましたが、UQmobileになりLINEの認証(検索)の壁が突破できるのです。
UQ mobileだけでは認証通りませんが、
mineoからUQ mobileになりdocomoの認証では無くなりauIDの認証を求められる様になりました。

そう、私は複垢だった為まだauIDを持っているのです。
そしてやって見たら通りましたYO!
気持ち悪い部分がやっと抜けられた感じです。端末変えたらまた大変ですけどね。

mineo

実際mineoはどうだったか?と言うと

パケットの繰り越しや、ギフトでの繰り越しなど余ったパケットを制限無く無限に繰り越せる仕組みは素晴らしいと思いました。
パケットが貯まったら一番安いプランに切り替えて節約する方法もあるかと思いました。
フリータンクもありますし買わなくても急場を凌げるのも他社には無い仕組みでした。

ただ、これだけユーザーに都合良い仕組みはmineoにとって収益の妨げになるし、速度低下する一因になるかな?と。

他社なら追加で購入するか低速モードを我慢するかですから、そのバランスをどう捉えるかだと思います。

実際、混雑時間帯以外の速度は早い部類に入っていると思いました。今使っているUQmobileより早い時間帯は多々ありました。

ただ、MNPするに辺り、いざって言う時に使えないのは困る、遅くても通信出来る事が条件で言うとやはり厳しさを感じました。

イベント会場で使えないとか通勤時に使えなくなるとかの意見もチラホラ書込み有ったので、遅いでは無く使えないと言うのは転出先としてはダメでした。<私の基準はポケGOイベントで使えないのは論外です。

そう言う意味ではDMMmobileはあのポケモンイベントでも私的には繋がり難いとかは有りましたが十分でした。

大幅値引きで加入者を増やす事を終了し、回線のバランス取りを重視し始めたら良い事業者になるかな?と思います。

次の選択は更新の2年後になります。UQでその時、データ+音声プランに移行できる様になるのならそれも有り。そうでなければ一端転出(MNP)する事になるので現状だと・・・・・・・mineoみたいなフレンドリーさは求めて無いのでDMMmobileに戻る事になるのかなぁ?2年後だから今から考えてもしゃぁないw

取り敢えずUQで決まりかな?

auから「MNP予約番号」を取得しました。
引き留めポイントは15000ポイントでした。

auでi-Phone SE 32GBを機種変更新した場合、

項目auUQ
最安プランピタットプランプランS
1年目(税別)1980円1980円
2年目(税別)2980円2980円
無料通話5分以内5分以内or60分/月
家族間通話無料無し
データ容量1GB1GB+1GB(増量分)
繰り越し×○(1GB)
高低切替×
縛り2年2年

で最低金額は一緒でもauはデータ容量が微妙です。
また5分のかけ放題しか無いのも自分的にはマイナス。
UQで契約する場合、ぴったりプランS(60分)を選択する予定です。
続きを読む