記事一覧

HUAWEI P30Lite SIMフリー

国内SIMフリー版比較

機能P10LiteP20LiteP30Lite
画面5.2インチ5.84インチ6.15インチ
RAM3GB4GB4GB
ストレージ32GB32GB64GB
リアカメラ12M16M+2M24M+8M+2M
インカメラ8M16M24M
FDD-LTE1/3/5/7/8/18/19/26/1/3/5/7/8/18/19/26/281/3/5/7/8/18/19/26/28
W-CDMA1/5/6/8/191/2/5/6/8/191/2/5/6/8/19
USBmicroUSB
(Micro B)
type-Ctype-C
CPUKirin 658Kirin 659Kirin 710
SIMnano×2(DSSS)nano×2(DSSS)nano×2(DSDV)
 意味SIM1/2仕様通信通話
DSSSDual Sim Single Standby4G/3Gsim手動切替片方simのみ通信・通話
DSDSDual Sim Dual Standby4G⇔3G同時待受通話中片方のsim通信不可
DSDVDual Sim Dual VoLTE4G⇔4G同時待受通話中片方のsim通信不可
DSDADual SIM Dual Active4G⇔3G同時待受通話中片方のsim通信可

日本でのDual Simの本命はDSDVです。

HUAWEI問題が無かったら今回は「HUAWEI P30Lite」vs「Galaxy A30」vs「GooglePixel3a」の争いが見られただけに残念です。

HUAWEI P20Lite SIMフリー
https://5on.org/s2000/blog/archives/879.html

-----
HUAWEI問題

凄い勢いでHUAWEI包囲網を張られていますが、米中外交交渉も絡んで今後どうなるか油断なりません。
経済制裁と5G覇権とバックドア問題が複雑に絡んでいるので先が非常に読み難くなっています。

・「Androidの使用制限」⇒新OS発表か?
・「Google製アプリの使用制限」⇒google謹製アプリは利用不可
・「SDアソシエーションから除名」⇒SDスロットの製造搭載が出来なくなる。ロゴは使えない(独自規格のメモリーカードを搭載予定?)
・「Wi-Fi Allianceから一時的制限」⇒Wi-Fi認証ロゴは使えなくなるが今の処影響無し
・「ARMからの契約やサポートの取引停止」⇒kirinの開発製造が出来なくなる

ただ、現行(販売)使われているモデルには支障無いとの事。
自分が利用しているP10Liteの例だと後は月のセキュリティパッチ程度なので支障はほぼ無いでしょう。

NEXUS5バッテリー交換2

前回交換から約2年で限界をむかえ、次の電池へと交換です。
余り性能は満足できるレベルでも無かったので次は別の電池を選択しました。

今回購入したのは中華製「HSABAT」です。webの表記スペックも3200mAhでしたが見る度にコロコロ数字も変わるので信用していません。
ファイル 932-1.jpg
続きを読む

バッテリー交換キャンペーン

「スマホ修理工房マルイシティ横浜店」でP10Liteの電池交換してきました。
工房自体は面積も狭く(数坪?)1人作業みたいですね。2時間待ち。

⇒2020年11月23日で閉店

待ち時間の間Wi-Fiの届く場所でnexus5が繋がったのでインストしてあるアプリは繋がった。

初期化されるので事前準備が必要ですが、まぁ安いので仕方ないかな?

#ちなみに古い電池は貰えません。

初期化後はSIM挿し直せば通話だけは出来る様になるので後はリカバリーで8割程度復元完了、残り2割は自力で復元これが面倒(困)

自分用メモ
・googleアカウント消失(googleplayも当然再登録しないと繋がらず)
・chmateがファイル読めず、一端削除、データフォルダを先にコピーし、個別でリカバリーを実行して復元完了。
・楽天ポイントパス消失
・P-GOはgoogleIDを登録し直し。動作もおかしかったのでバックアップアプリから個別に再インストール
・paypay電話番号、パス消失
・LINE立ち上がらず。消去しバックアップアプリから個別に再インストール、ログはバックアップから復元
・twitterパス消失
・セブンイレブンアプリパス消失
・skypeパス消失
・nova画面のウィジェットが表示されず、画面ポイントを上げたら表示、時計は再登録し直し
・wifi共有デバイスリスト消失

帰宅後、バージョン下げて再度リカバリーしようと思っていたがもう既に面倒でやりたく無い(苦笑)

持ち込む前にバージョンダウンしておけば良かったかも?

続きを読む

おサイフ機能

HD IS12Sでwaonにログインしようとしても出来ず、webを確認したら、

https://www.waon.net/info/20181019_mobilewaon-apri-end/

に該当しているっぽい。けどAndroid4.0以下との記載Android4.04なんだけど(苦笑)4.04も含むと言う事ですね(困)

結局PCでログインしてポイントの処理をしましたが、今後面倒ですね・・・

Android8.0にアップデートして

P10 LiteにAndroid8.0が降ってきてへアップデートしましたが、なんか微妙に扱い辛くなり、アップデートしなければ良かったと言うのが正直な印象。
戻す事も出来るが戻す作業も面倒・・・・(苦笑)

8.0以降で不具合出ていたアプリの1つでまだ検証中ですが判った事が有ります。

「通話レコーダー」が
「ステータスバー」やスワイプして表示させる「通知領域」にも起動中表示がされなくなり、
「削除→再インストール」で出てくる様になりました。
が、知らぬ間に閉じてしまう現象が直らなかったが、先日ふと電源管理を見たら、
設定→電池→起動→[自動で管理]になっていたので[手動で管理]に切り替え
「自動起動ON、他のアプリによる起動ON、バックグラウンドで実行ON」
にした状態にした処勝手に終了する事が無くなった気がします。

まだ他にも「ポケモンGO」アプリでも室内でWiFi受信していても「GPSの信号をさがしています(11)」が頻繁に発生し、動作が中断されていましたが、上記と同じ方法で[手動で管理]に切り替えた処、でなくなりました。←戻っちゃいました。たまたまだったみたい

ただ、「バッテリーの最適化を無視」の一覧に「ポケモンGO」が弾かれている事に気が付きました!えっ?何故?って感じです。設定してても症状は改善せず。

設定→アプリと通知→アプリ→設定→特別なアクセス→[バッテリーの最適化を無視]
又は
設定→検索で「バッテリー」と入れると→[バッテリーの最適化を無視]を選択

Android8.0になり、変更が加わっている箇所なので、やっぱ何か有りそうですね。
使い方の問題なのか、バグなのかは定かではありません。

後1点壮大なバグが有ります。
アプリのショートカットをクリックするとたまに別のアプリが開きます(爆)

また7.0の時には発生しなかった発熱?で強制終了も8.0で発生する様になりました。

最終的にはアップデート出来た方が良いけど、今じゃないかな?と思った次第です。