記事一覧

Logicool HD Webcam C270

付属の専用ソフトを使ってみましたが結構面白いですね。
動体検知して録画できたり顔検知して自動zoomしたり・・・(笑)
マイクの感度もなかなかです。
動物飼われている方はペットの行動監視にも使えそうですね。
当然skypeでも使えますよ。
-----
ファイル 272-1.jpg
時代の流れは早いね。
去年購入(30万画素)した値段と大差無い金額でもう既に120万画素/720pのwebカメラが出ているなんて驚いた(喜)

試してみるかな?(笑)

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/webcam-communications/webcams/devices/7079

あっ!そう言えばゆーすけ君からskype招待メールが来ないな?(笑)

Blu-ray Drive

メモ用

●BD再生専用
LITEON iHOS104/SATA
http://kakaku.com/item/K0000135688/
http://kakaku.com/item/K0000045854/

●BD最安
パイオニア BDR-207DBK バルク
http://kakaku.com/item/K0000347113/

(USB接続)
バッファロー BRXL-PCW6U2-BK
http://kakaku.com/item/K0000309685/

パラレルポート

挿すUSBポートを変えると動作しなくなる(-.-;)
設定出来ずに悩みつつ再起動を経てポート出現し設定できた(-.-;)
はい、固定にします。

-----
設定に戸惑いましたが、無事動作ok!

-----
PC移行で一番問題になっていたパラレル(プリンタ)ポートを使った機器の問題ですが、「USB to パラレル変換ケーブル」を購入してみる事にしました。

ファイル 270-1.jpg
こればかりは単に1対1のハード的なつなぎ直しだけでは済ま無いので危険な激安品を避け、メーカー品を購入してみました。
メーカー純正品は高いので避けるのは私らしい(苦笑)

これがうまく動けば取り敢えず大きな課題は解決かな?

やっちまった・・・

元町に行ったついでに横浜でPCパーツ巡り

HDDケースを購入したのですが、思いこみとは怖いもので2.5インチHDDはまだIDEのみだろうと高を括っていたら、あれ?オチ判っちゃった?そうSATA買ってしまいました(涙)

3.5なら気をつけるので間違えることないんだけど、2.5は聞いた事なかったので・・・・開封しちゃったし交換するのも嫌なので諦めた(--;)
ネットで購入すっかな?

そして本命?購入予定品のHDDも売ってなく、別のリテールBOX品(0S03224)のはあったけど、慎重を期して購入を思いとどまりました。
それにしてもビブレのビックは開店遅く価格表もPCで表示なので価格確認までに無駄に時間費やしました。結果ドスパラより全然高額でしたが・・・(苦笑)
けど、ドスパラも店舗売りより通販の方が価格安い(--;

インストール完了

>AHCI Modeに戻してみたけ立ち上がらないからそのままIDE Modeで使うかな?

とは書いてみたものの調べたらACHI Modeで動かしたくなった(笑)

詳しく調べてみたらXPの場合、起動時→F6でACHIドライバを入れないと動かないらしい
後からACHIにするにも同様?らしくFDD無いと入れられない。

調べていたら下記のサイトに辿り着いた
IDE→AHCI変更ツール

で無事解決ACHI Modeになりました。
VISTA以降はまったく気にする必要ありません(笑)

続きを読む