かつて佐賀には国鉄佐賀線が走っていて佐賀駅と福岡県の瀬高駅とを結んでいたが、国鉄分割民営化の煽りを受けて1987年(昭和62年)に廃線になったそうだ。
その、筑後川を渡っていた橋は現在「国指定重要文化財」として残っている。それが「筑後川昇開橋」である。
https://www.shoukaikyou.com/
橋桁の一部が垂直方向に上下する昇開橋として日本に現存する最古のものであるとの事でした。
当然ながら今は線路は無く人が歩ける遊歩道として存在している。
で、その存在を最近知り、行ってみたくなったら止まらない(笑)ので行ってみた。
橋の可動する部分まで歩いてみたが、整備されていて綺麗な状態でした。
列車が通っていた頃に撮影したかったですね。
橋が上がっている姿を見たかったが1日8回程度?あるらしいが、そんな不透明な待機時間は取れないので諦めたが、近くなのでまた撮影しに行ってみたく思う。
⇒ググったら、「毎時35分」くらいに昇降するらしいが、手動なので見物客がいない場合は動きません。との事。近くで昇降を見られるが、遠方から撮影したくお願いは難しいですね。人が沢山いれば良いのでしょうが・・・・画像を確認したら、その位の時間に私いましたけど、管理人らしき人はいましたが、昇降しませんでした(涙)
画像はのちほど