記事一覧

Nexus7(2013)USBコネクタ交換

ファイル 975-1.jpg
Nexus7(2013)のUSBコネクタ交換が緩んできてUSB充電し辛くなり、ワイヤレス充電に頼っていました。

実はコネクタは注文し、春節で発送が遅れ、2月には到着していましたが、コネクタが思うように外れず放置していました。

今年のやり残しとしてこのまま放置しておくのもどうかと思い、再び蓋を開け・・・・あれ?コネクタが外れてるじゃん(苦笑)
と言う事で新しいコネクタを半田付けして交換完了
脚の半田付けは流石に難易度高いですがどうにか給電できる様になりボロボロになったけど解決、アフターの画像はお見せできません(苦笑)

Nexus5も緩んできてコネクタ一式交換で千円程度だが、あちこち壊れてきていてもうお金かけるだけの価値は無いし悩み処、こちらもワイヤレスで凌いだ方が良いのかな?凌げても来年いっぱいかなー

UQでザー他増量キャンペーン

ファイル 971-1.png
Y!mobile対策でしょうか?UQmobileで「データ増量キャンペーン」が始まりました。
とりあえず13ヶ月間3GB⇒4GB(1GB増量)9GB/14GB⇒12GB/17GB(3GB増量)されます。

タイミングは更新タイミングのスマホプランへの変更ですね。
細かい条件はリンク先参照
https://www.uqwimax.jp/mobile/cp/smart_data_zouryou/

このまま更新はしゃくなので、一旦出るかどうするか悩み中です。

OCNモバイルONE

端末セットの12/24までのセールをやっています。
お得そうなのが、「HUAWEI P30 lite」と「HUAWEI nova lite 3」ですが、nova lite 3は売り切れになっちゃいました。

ざっくり計算した結果
ファイル 968-1.jpg

1GBの新プラン※は縛りなく即解約可能ですが、セットだと最低でも半年使わないとたぶんブラックリスト載るでしょうね。(また特即解約だと特典も得られない可能性あります)

MNPすると転出入のお金掛かりますし、長居するつもり無いなら新規の方が良いと思います。

端末購入のつもりで購入しても十分安価だと思います。

※低速は契約プランの半分までしか使えず、それ以降はもう1段遅くなります。<実質1.0GB+0.5GB
基本Wi-Fiで外出時にゲームなどしない、動画見ない人なら十分なプランだと思います。

追記
「AQUOS sense3」も良いと思います。防水、防塵、おサイフ付きで
14800円(税抜)です。UQ新規/MNP/機種変でも21,600円(税込23,760円)です(機種変は品切れみたい)。

OPPO RenoA

OPPO RenoAが売れている模様何故か?それはコスパがすこぶる良いからです。
ファイル 963-1.png

続きを読む

ポケモンGO

知らない間に32bit版と64bit版に判れていたのですね。
Nexsu7(2013)は非対応でgoogleplayから直接ダウンロードできない為スマホからapk抜いて転送してインストールしていましたが、0.157.0のインストールが出来ず悩んでいたら32/64bit版に別れた事を知りました。

たぶん前回のバージョンからなのかな?挙動が違っていたので???って思っていました。前回たまたまNexus5からapk抜いたんですよね?で今回P10Liteから抜いて騒ぎになりました(苦笑)

64bit版オンリーになった時にはnexus5/7を64bit版に書き換えるしか無いですね

インストールできずに落ち込んでいたので取り敢えず嬉しいやらです(笑)