電池持ちは交換直後より良くなってきてました。推定容量は2000mAhくらいかな?
続きを読む
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
電池持ちは交換直後より良くなってきてました。推定容量は2000mAhくらいかな?
続きを読む
ZenFone 3 Laserが発売されました。
DSDSでは無いけどスペック的には値ごろ感(税別2万7800円)あるかも?
スナドラ430/5.5インチFull HD/ROM:32GB/RAM:4GB/13M・8M画素/wi-fi:bgn/3,000mAh/micro sim,nano sim/150g
加速度センサ、電子コンパス、光センサ、磁気センサ、近接センサ、ジャイロスコープ、指紋センサ、RGBセンサ
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-phone-ZC551KL.pdf
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Laser-ZC551KL/
昨日国内版が発表されました。
期待を裏切られた感じで悲しいです(苦笑)。
結局発売されたのは
続きを読む
おサイフ用に中古スマホを探していましたが、中古価格はdocomo端末よりau端末の方が安価ですね。
調査していて判った事があります。今使っているauガラケーの3G ICカードをスマホに挿して使え、なんとロックフリー(クリア不要)のモデルがあるそうなんです。驚きです。
おサイフのみでSIMを挿す気が元々無いなら選択肢はもっと広がるかと思いますが、おサイフ/ロックフリー/au 3G mini SIM/android4.0のスマホで下記の3種が絞り込めました。
機種 | OS | 重さ | 容量 | ROM | RAM | microSD | 伝言メモ | 電池パック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AQUOS PHONE CL IS17SH | 4.0 | 約132g | 1,460mAh | 8GB | 1GB | 32GB | ○ | ○ |
HTC J ISW13HT | 4.04 | 約142g | 1,810mAh | 16GB | 1GB | 32GB | × | ○ |
Xperia acro HD IS12S | 4.04 | 約149g | 1,840mAh | 16GB | 1GB | 32GB | × | × |
Androidバージョン、中古価格、重さ、など考えると悪い選択でも無いと思います。
使ってみた結果ガラケーに戻しても良いしね。
続きを読む
ASUSから魅力的なモデルが発表されましたね。
ざっくりなスペックを引っ張り出してみると
ZenFone 3 (ZE552KL)
スナドラ625、5.5インチFHD、16M・8M画素、指紋認証、Hi-Res、DualSIM、ストレージ:32G/64GB、RAM:3G/4GB、3000mAh、155g
裏面もGorillaGlass採用でまるでi-Phoneみたいですね。
ストレージ:32GB/RAM:3GBモデルで249USドルです。1$=110円換算で27,390円日本で発売されれば3万円台後半かな?
JP版の表記あり
ハードスペックや機能で言えばiPhone 6 Plusと画面、大きさ、重さ、電池等ほぼ似た様なスペックですね。唯一カメラ性能はZenFoneに軍配が上がり、対応バンドはiPhoneですかね。iPhone 6s Plusは電池が増えた分バランス悪いかな?