記事一覧

JALモバイル

JAL×IIJmioで始まったSIMサービスでJALが絡むと言う事で・・・・マイルが付与されるんです。
せっかく今年からANAのマイルを貯め始めたばかりなのに・・・・・(苦笑)

内容は
・SIMの契約によって付与されるマイル数は変わる。
・10GB/月以上の契約者は契約特典として500マイルを付与。スタート記念として+500マイルで計1,000マイル貰えます。
・毎月シークレットマイル100マイルを貰えるチャンスがある
・往復特典航空券「どこかにマイル」が7,000マイル⇒1,500マイルで利用可能(年1回)

2GB/音声SIMプランの契約で1,500マイル溜まるので「どこかにマイル」の対象になる訳です。

私みたいな今IIJ会員の方がJALモバイルに入りたい場合、
・別のSIM契約を結ぶ
・一旦IIJのSIMを他社へMNPしてJALモバイルへMNPする
の2択になります。

私的には切り替えたくてもこれ以上回線増やすのは得策では無いので暫く静観モードかな?

※注
JALの「どこかにマイル」はANAの「トクたびマイル」とは違い、行き先がランダム。

現在出発は4都市で東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)、福岡、札幌(新千歳・丘珠)から選択でき、その路線にある便がランダムで決まると言う事かな?
出発地は徐々に増えている感じなので今後増える可能性もあるのかな?
また「どこかにマイル」は申し込み時1人分のみ1500マイルなのか申し込み人数分1500マイルで行けるのかの記載は無い。

JAL MOBILE
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jal-mobile/
どこかにマイル
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/dokokani/
トクたびマイル
https://www.ana.co.jp/ja/jp/promotion/amc/wa_k/

ANAのマイル活

話は前後しますがANAのマイル活始めました。

最初マイルの理解が足らず、貯める術は搭乗なのかな?なんて思っていたのです、
ANAアプリでANApayとか普段使いでも貯める術は知ったのですが、ANAのマイル活の記事を見かけ、調べてみました。

そもそもANAはマイルとコインがあるのでそこが良く判らなかったのですが、
ANAマイル⇒コインは「〇」だが逆は「×」

コインは1円として搭乗券購入時に使える事を知り使っていました。
で、ANAマイルはマイルでしか買えない
「ANA国内線特典航空券」「ANA国際線特典航空券」
「今週のトクたびマイル」
などに使える事が判った次第。

「特典購入券」のメリットは1年前から予約ができ、1マイル1円とした時、スーパーバリューセール価格並みレートで買える事です。
「トクたびマイル」のメリットは破格のマイルで乗れる事です。ただし「直前の搭乗」で「設定された区間のみ」です。
例えば羽田-福岡区間が片道3,500マイルで搭乗可能な時もあるんです。

マイルについての詳細が知りたければ個々のサイトでも見てください。

最近ブログにちょこちょこ話題にしている「ANA Pocket」アプリでANAマイル活が出来るんです。
そのアプリがAndroid OSバージョンを引き上げたのでやりたくない機種変更に至った訳です。
今年から本格的に始めたのですがとりあえず目標は10,000マイルかな?

ページ移動