記事一覧

2024佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

ファイル 1342-1.jpg
昨日は風で午前は中止、午後は気球があがっていましたが
台風の影響は予想できていましたが、11/1以降のバルーン競技・イベントが中止になりました。
この時期の台風なんて異常気象の影響なんですかね?

今日「うまかもん市場」だけでも行こうかな?なんて思っていたら全中止との事で残念
河川敷な事もあり、電気設備を撤収したり大変みたいです。
#準備していた食材を無駄にしないため、佐賀駅前に臨時店舗をだしたりあの手この手で対処するべく動いている様です。既にプリンは31日に完売したそうです。3,4日も臨時店舗で販売するそうなのでXなどをググって確認してみてください。

ただ、バルーン競技飛行に関しては3日、4日は天候回復するのでどうにかしたいみたいで検討中みたいですね。
https://www.sibf.jp/news/2024/20241031z.html
#3日午前は中止決定、以降は検討中

バルーンは風が吹き過ぎてもダメで風まかせで動くので難しいみたいです。
高さで風向きが変わったりするのでその風をよみながら目的地へ進むとの事です。

2024佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
https://www.sibf.jp/

2023バルーンフェス
https://5on.org/s2000/blog/archives/1246.html

皇族内格差

佳子さま拝見しに佐賀空港までまた行ってきたのですが、格差大きいですね。
数ランク下がった警備で持ち物検査も無しでした。

祝日だった事もあり、見に来られた人は多かったですけどね。横に長ーーーくって感じになっていました。

ただね、佐賀北交通課が後からちんたら来た挙句、前だ後ろだと規制初めて結局それがあってろくなポジションで拝見できなくなりました。

助手席側座って、反対側から見させるってなんなのさ!って思ったよ。光の具合で陰になってろくに見られないじゃん。運よく逆ポジで規制されなかった人は真直で拝見できた様ですが・・・・

乗車される車も愛子さまはセンチュリーでしたが、佳子さまはクラウンと天皇陛下から離れて行くとどんどんランクが下がってくる感じなんですね。まぁクラウン以下は無いでしょうけど・・・・

今日は天気ギリギリ持ったけど、もうリベンジする気は無いですね。

愛子さま

ファイル 1332-1.jpg
懲りずに佐賀空港まで愛子さまを一目お目にかかりたく行って参りました。
いや、細かい規制情報なども無く、情報が少なかったので大丈夫かな?と・・・・
ファイル 1332-2.jpg
P1駐車場は当然ながら満車でP4駐車場も行って見たかったので停めようとしたら、機動隊のバスやら白バイやらでごった返していました(苦笑)
次回空港利用するのは週末なのでP4の広さやそこからの空港への移動を事前に知れて良かった。
ファイル 1332-3.jpg
で、案の定空港は私みたいな人達でごった返して既に規制されていました(苦笑)
私は飛行機が出た後に家を出たので出だし失敗で最悪なポジション(涙)
ファイル 1332-4.jpg
皇室でも天皇皇后両陛下のみ専用機(または特別便)ですが、それ以外ですと、通常運行されているANA981便に乗っていらっしゃいました。佳子さまもANA981便にて来県予定です。

ちなみに帰りはANA458便18時55分発だそうです。

ファイル 1332-5.jpg
天皇陛下の時の様に入口で乗り込む様な事は無く裏から車に乗り込まれた様で、サービス撮影みたいな事はありませんでした。車中しかお目にかかれないのなら空港で無くても良かったかな?

天皇家オーラ出ていましたよ。個人的には愛子天皇誕生を願っています。
ちなみにナンバーも有りのお車です。
今回の佐賀が初の単独でのご公務となるそうです。

皇族のご宿泊は佐賀市内の場合は「ホテルニューオータニ佐賀」、
それ以外の国スポエリア視察はまた別のホテルとなるそうです。

下記が予定表ですが増えていますね。

愛子内親王殿下スケジュール
10/11(金)佐賀空港に入り、午後、佐賀市のSAGAスタジアムで国スポの陸上競技を観戦
10/12(土)SAGAアリーナで行われる柔道競技の観戦のほか、県赤十字血液センターや佐賀の伝統産業である名尾手すき和紙の工房などを視察
佳子内親王殿下スケジュール
10/14(月·祝)佐賀空港に入り、午後、多久市にある九州クライミングベースSAGAでスポーツクライミング競技を観戦したあと、有田町の県立九州陶磁文化館を視察
10/15(火)SAGAアリーナで行われる国スポの総合閉会式に出席したあと、創立100年を迎える佐賀市の県立ろう学校を視察
10/26(土)全障スポの競技の観戦
10/27(日)全障スポの競技の観戦
秋篠宮皇嗣同妃両殿下スケジュール
10/25(金)佐賀空港に入り、午後、佐賀市内の佐賀県立盲学校を訪問し、東よか干潟ビジターセンターを視察,佐賀市内のホテルで、全障スポの佐賀県選手団などの激励会に出席
10/26(土)SAGAスタジアムで行われる全障スポの開会式に出席したあと、午後は水泳競技を観戦

高円宮妃久子殿下、彬子女王殿下、寬仁親王妃信子殿下も佐賀入りされております。

佳子さま複数回来県されるので行けるチャンスあるかな?
10/14(月)の空港か10/26(土)ですね

天皇皇后両陛下佐賀来県

⇒天皇皇后両陛下の乗せた車両に手を振る事が出来ました。が、ブルーインパルスは天候悪化が理由で飛行中止になってしまいました。明日空港でお見送りしたい処ですが、予定が合わず

※後から色々情報見ていたら、ブルーインパルスの撮影は吉野ケ里遺跡がアングル良かった事が判りました。
 高い建物も無くロケーション最高だったですね。

※佐賀空港は滑走路が短いので専用機では離発着できず、天皇皇后両陛下はANAチャーター機でしたが、そのまま待機し帰りもピストンされる機とは別に予備機も飛んできて佐賀空港で待機していました。凄いですね。

続きを読む

天皇皇后両陛下「SAGA2024」(国スポ)御出席

国民スポーツ大会(国スポ)」(旧国民体育大会)に10/5-6天皇皇后両陛下が御出席される為、ANA特別機にて佐賀県(佐賀空港)へ御来県される事がアナウンスありました。
※国スポは今年から名称変更になったそうです。
天皇皇后両陛下と言えば「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」以来の5年ぶりです。

国スポは現在佐賀県全体で開催されていて、今まで全く興味無かったのにあれこれ調べています。

パリ五輪の参加選手も出場しているので五輪選手の競技が生で観覧できるとの事です。
高飛び込み 玉井陸斗選手の競技見たいなーなんて思って調べたら考える事は皆一緒で人気競技は抽選との事でした(がっかり)

佐賀市内は「SAGAサンライズパーク」にひとまとまりになっています。

天皇皇后両陛下が御出席されるされるのもSAGAアリーナでのバレー観戦です。これも観戦希望者は抽選になり身分証明書等無いと入れないとの事、警備は厳重です。

当日はブルーインパルスも飛行予定なので、撮影できますかね?

何処かで旗振るタイミングでもあるかなー

※佐賀空港は滑走路が短いため、大型旅客機の離発着が困難で中型機になります。(延長計画あり)

-----
#追加で発表ありました。
愛子さまが11日と12日に国スポの陸上競技などを観戦するほか、県の重要無形文化財に指定されている名尾手すき和紙をご覧になる予定だそうです。

佳子さまも14日、15日に国スポの閉会式などに出席される予定だということです。