記事一覧

エアフィルター

原発事故後、エアコンのフィルターを交換していますか?

フィルターに大量のセシウムが付着している可能性が高いそうです。
9月に福島原発付近を走行した車を調査した時同様にフィルターから高い放射能の検出された記事が出ていました。
先日放射能の拡散地域がほぼ全国の及んでいたと言う記事も出ていましたが早急に交換しておいた方が良さそうですね。

http://www.tax-hoken.com/news_RlmN97Uac.html
http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000036411

まずは助手席から

ファイル 327-1.jpg
ひろしさん、としさんの協力で助手席のシートを純正に戻せました。サンクス!
次は純正運転席をゲットしなければ・・・・

ファイル 327-2.jpg
今まで付けていたEDELはオクにてドナドナ予定です。
見ている人で希望する方いましたら価格交渉受け付けます(笑)
(当然S2000レール付きで)
運転席とのセットでの交渉も受け付けます。(もうちょっと掛かるけど)
(メール若しくはこのブログで管理者のみに公開モードで)

SOLD OUT

EOS 5D Mark II ファームウエア情報

EOS 5D Mark II, ファームウエア Version 2.1.1
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5dmark2-firm.html

■ファームウエア変更内容:
1.連続撮影あるいはAEB連続撮影の設定で、1枚撮影後に撮影が停止してしまう現象を修正しました。
2.メニュー画面に表示する言語(オランダ語)の誤表示を修正しました。

続きを読む

メモリ

今更なんですが、OSは未だに32ビットXP、だからメモリーを3GBまでしか認識出来ません。

と、言う事も有りXPを使っている間はメモリーは4GB挿して置けば良いかな?と思っていましたが、余ったメモリー領域をキャッシュとして有効活用できないかな?と思い調べてみたら・・・やはりできるんですね。

とは言うものの700MB足らずじゃ使い物にならず、今メモリー安いので8GB増設(4GB×2)@3k強円しました(喜)

早速tempをRamDiskに切り替えましたが速い!(喜)
SSD導入には抵抗あるけど、これなら十分に快適だ!
これで録画中のストレス無くなるかな?

※参考サイト
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
 RamDiskで検索すれば他のも沢山出てきますよ

#2014.03.31
さらっと更新してみます。
このメモリー今買うとなんと3倍になっていました(驚)
円高がアベノミクスにより是正されてなんという世の中(怒)
もっと買っておけば良かったかな・・・