記事一覧

ハイレゾ

今朝NHKでハイレゾの特集していました。
黒船到来と言う表現されていましたがまさに同感です。

聴きとれない周波数帯域がどの様に体に伝わっているのかと言う実験を行った結果、心地よさが強く現れている事が解りました。

過去のマスターテープでもハイレゾ音源化されると違いが解るそうです。

もっとハイレゾ音源が普及するとよいですね。

電源

ファイル 604-1.jpg
車内でAC電源が使いたく秋月電子で「DC/ACインバーター(150W)ファンレスタイプ KV-150」を購入しました。

繋ぎたいのはオシロです。本当は疑似正弦波は避けたかったんですが、コストの関係買えないので(涙)使えるかどうか判らないけど購入しました。

オシロの電源は入ったので後は正常な波形が計測できるかですねー。104さんの車で試してみようかな?

秋月電子
http://akizukidenshi.com/

続きを読む

Nexus7でもLollipop(Android 5.0)

いつまで経っても降って来ないので結局待ちきれず下記URLから手動(5.0.0)OTAアップデート

http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/nexus5-nexus7-2013-nexus10-android-5-0-lollipop-ota-update-zip.html#Nexus_7_2013_Wi-Fi

追記. LRX22C(5.0.1)OTAアップデート(2014.12.04)
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-ota-updata-file-list.html

ファイル 603-1.jpg
スムーズに行かなかった点としては

リカバリーモード選択後、[電源]+[UP]釦でなかなかリカバリモードに入らなかった→長押しでは無く[電源]+[UP]同時単押しでスムーズに切り替わるのを後日確認

のと

別途USBドライバをインストールする必要があった
(解凍内のandroid-sdk-windows\extras\google\usb_driver\android_winusb.inf)

事くらいですかね?

それと
Android SDKのインストール
platform-toolsのインストール
はそのままでいちいち手動でパスを通す事はしていません。

Nexus5の時と違う動作だったのは、初回起動時に勝手にK-9の内容をG-mailへ設定から全てコピーされてしまった事です。
消し方判らなかったので、アプリからG-Mailを選択し、強制的にデータ消去しました。

Lollipopへのバージョンアップの目的
期待を込めて待っていたのですが、unifyingレシーバの認識はしませんでした(涙)。
このUSB OTGドライバー自体変って無いのでしょうね。
⇒Lollipop5.1.1で確認した処、認識する様になっていました。

あと、ドラクエⅠは問題無く動作しました(笑)。

結果が事前に判っていたらLollipopにしなかったんだけどなー。

-----
しまった事が・・・・仕事でエクセル開こうとしたら、kitkatで開けていた筈のアプリが無い・・・・・
後で気が付いたのだがgoogleスプレッドシートと言うアプリで読める事が・・・・既に遅し、帰宅後早速DL
その他googleでwordやpowerpointも読めるアプリがあったのでDLしました。
何故かnexus5ではインストールされている・・・・インストール方法の違いで差が生まれたのでしょうか?

Nexus5をLollipop(Android 5.0)

Nexus7にLollipopが降って来ないので予想通り?待ちきれなくなり、Nexus5を先にアップデートしちゃいました(爆)。

ファイル 602-2.gif
続きを読む

ブレーキブリーダーキャップ

ファイル 601-1.jpg
お店に無さそうだったので、ネットで購入
続きを読む

ブレーキフルード交換

ファイル 600-1.jpg
ブレーキフルードがご覧の有様なので、バイクのブレーキフルード交換を期にS2000の交換も行いました。
104さん家でやろうと画策しましたがタイミング合わず自宅駐車場にて作業(苦笑)。
続きを読む

メンテナンス

バイクのメンテと一緒にバッテリーの確認と空気圧の調整を行いました。

曇り空で12.8V(後日の晴れ間で13.4V)でていました。(計測時はパネルの端子を外します)補電には取り敢えず役立っていますかね?(笑)
2011.04購入なので3年保証期間は過ぎてしまいました。補電で持たせたのが吉なのか凶なのか・・・・

タイヤは冷間時2.0kgf/c㎡でしたのでまぁそのままでも良かったのですが、前後2.2kgf/c㎡と少し多めに調整してみました。硬いかな?

バイクのオマケとなりつつある(苦笑)

人間ドックと再検査

取り敢えず半年後に再検査となりました。

続きを読む

楽天でんわとG-Callはどっちがお得?

これはIP電話では無く、現在の(携帯)電話番号にプレフィックス番号を付加するマイラインと同類のサービスです。
[プレフィックス番号]+[電話番号]
よって通話品質は着信品質等は気にする必要ありません。
共にアプリ使えば[プレフィックス番号]は自動付加されます。

共に基本料金は0円
国内通話料は共に30秒/10円(ただし[楽天でんわ]は別途消費税がかかります)
ただ、[楽天でんわ]は先着10万名限定で3分以内0円、以降20円/30秒と言うサービスも展開しています。
3分で勝手に切れるアプリでもあれば、通話するのも面白いかも?(笑)

番号通知に関しては[G-Call]が固定電話宛非通知、それ以外は楽天共に皆通知です。
今個人の固定電話で割高な番号通知OPを設定している人がどれだけいるのでしょうか?って考えると余り意味無いのかな?
非通知拒否設定されていたら掛からないかも知れませんね。

海外へはどうかと言うと
楽天でんわは30秒/10円(ただし消費税かかりません)
[G-Call]はかける国により変動で6秒/1.1円~(米国)です。

一長一短ありますが、判り易さで言うなら[楽天でんわ]ですね。
ただし、かけ放題プランに加入している人やコミコミプランに加入している場合は気をつけないとダメですよ。

※初期加入時は特典付く場合も多いですから要確認です。

G-Call
http://www.g-call.com/phone/
楽天でんわ
http://denwa.rakuten.co.jp/