記事一覧

70mai Dash Cam M310

ドラレコ選び頼まれ、コネクタ(Micro USB)を再配線せずそのまま使いたいとの事、で、結論に達したのが、私が使っている「Dash Cam M300」を譲る事かな?と
で私はM310を買い直した次第
比較は下記の通り
ファイル 1411-1.jpg

画角が狭くなるのはちょっとなぁ?と思ったが、仕方が無い
M310の動画は気が向いたらアップします。

簡単に1stレビューとしては

M300には無かった配線を押し込む棒が追加されている
箱やマニュアルが完全に日本語版で出来上がっている

アプリは1機種しか保存でき無さそうなので、M300を消してM310を保存
保存せずでも毎回選択し呼び出せば繋いで設定変更は可
消してから再度2機種繋げたら保存できた
アイコンのON/OFFが出来る様になった。
M300の時には1度も無かったFirmwareのupdateが動作しました。

Dash Cam M300
https://5on.org/s2000/blog/archives/1233.html
Dash Cam M300動画
https://5on.org/s2000/blog/archives/1319.html

中古車販売

今中古車販売店カーネルの閉店で騒ぎになっていますが、
私も車選びをしていた時、カーネルの車は選択肢に入れていたし
現物があるならそんなに心配していませんでした。
それより買った車の質の方が心配だったりします。
まさか今回の様な事になるなんて思いもしない。

まだ倒産していないのかな?引っ張って誠意があるそぶりをし、そのギリギリのタイミングで破産申請するんだと思います。
まだ破産申請していないのなら名義だけでも変更させておけば所有権は移るので破産後時間はかかれど手元に来る可能性もあるのかも知れません。

理想は手付金のみで納車タイミングで残金を払うのは一番かな?
ローンまで組んだ場合はどうなるんでしょうかね?

現物あるのに先に全額入金は気を付けた方が良さそうですね。

燃費

これから梅雨場に入りエアコン付けるので、燃費は下がってくるかと思いますが、
4-5月の燃費は燃費計で平均20km/Lオーバーで推移していました。

古い軽にしてはほぼカタログ値で十分な数字かと思います。

けど、佐賀の街中だけ走行していたらそれなりに渋滞あるし、ここまでの数字は出ませんね。
中距離移動が多かったのが要因か?

燃費何処まで伸びるかな?
https://5on.org/s2000/blog/archives/1299.html

続きを読む

リアワイパー替えゴム

雨上がりリアワイパーから黒い雫跡が付いていてそれがワイパーゴムからだと言う事が判明し、ゴムを拭いても拭いてもダメなので、交換する事にしました。

で、リアなので半分お飾りに近いのでPIAAでは無く安価なNWB製のグラファイトワイパーにしました。
GR43-TN35G

最初にフロントと同じ要領でワイパーアームからフレームを外す。(外れ難かった場合は汚れが原因ですから脱着後清掃してから元に戻すと良いです)
ファイル 1402-1.jpg
そしてフレームは左右ストッパータイプ()なのでワイパーゴムの両サイドの金属フレームプ()が邪魔して簡単には外れません。
だから手で持ち上げられなければマイナスドライバーでも使ってストッパーの上まで少し浮かせれば後はフロントと同じ様に外れます。

#フロントのカウルトップ塗装は綺麗な状態維持できています。

ワイパー替えゴム
https://5on.org/s2000/blog/archives/1264.html
#前回調べた型番を再確認したら、間違っていたので訂正しました。

NWBワイパー/ワイパーゴム交換方法
https://www.nwb.co.jp/exchange/index.html

ベルト

マグネットクラッチの交換作業を始めようかと思っていた矢先、ベルトから音がし始めたので ファンベルト / エアコンベルトの交換と同時作業かな?と型番調べていますがイマイチ型番がピンときません。

monotaroで型番検索できるので、そこで確認してみました。
フル型番で2種出てくるのですが、どちらを見ても同じ型番なので問題無さそう。
調べた結果は下記の通り

品名純正型番バンドー化学型番
ファンベルト11720-4A00A4PK870
クーラーベルト11920-4A00A4PK710

ちなみにバンドーの見方は
4:山数
PK:形
870:長さ
だそうです。

ポチッとしました。

※バンドーはバイクのプーリーでもお世話になっている安心ブランドです。

ちなみにマグネットクラッチ外すのにバイク用のプーリーホルダーは調達済み

マグネットクラッチ
https://5on.org/s2000/blog/archives/1311.html

ページ移動