記事一覧

エブリイのO2センサー交換

エンジン警告灯が出たのでググったらDA64V@5型はECUの制御データを更新することで症状が改善するとの事だったので、店舗にて書き換えてエラーは出なくなりました。

また故障診断機に「P0420 触媒劣化」と表示されると触媒から全て交換を推奨されるとの事。10万円コースですね。

この警告灯の原因がO2センサーで
「O2センサーの寿命は一般的に5年以上、もしくは、走行距離8万km以上、エラーにならずとも排ガスが臭かったり燃費が悪化したりする」との事、半年くらい前から「燃費が悪い」との指摘を受けていたのでそろそろ寿命だしO2センサーを交換する事にしました。
ファイル 1117-1.jpg

センサー品番場所
A/Fセンサー(≒O2センサー)18213-82K00手前のエキマニ側
O2センサー18213-56M12奥側の触媒の先

国内製だとO2センサーはDENSO,NTK(NSK)から販売されているが、A/FセンサーはNTKしかなく、価格的にDENSOで揃えたかったが、結果O2センサーはDENSO製、A/FセンサーはKEA製のAS0-201にしました。DENSO製は焼き付き防止グリスが付いていました。

作業はエキマニ側(A/Fセンサー)が固着していて外すの難儀しスズキの販売店で緩めて貰いました。CRCなど吹き時間をおいて大きなレンチで作業するのが良い感じです。O2センサーは結局年明け交換となりました。

#AFセンサー・O2センサー共に締付トルクは45Nm

RACV交換

ファイル 1113-1.jpg
何年も寝かしてあったRACV(ロータリー・エアー・コントロール・バルブ)を部屋の中で見つけたので交換してみました。
ファイル 1113-2.jpg
外したRACV(画像左)はそれなりに汚れてはいましたね、これ(画像右)は別車体から外したものを清掃&メンテしたものですが、今注文するとRACVの色は違うみたいです。
ファイル 1113-3.jpg
可動部は薄くモリブデンを塗布しました。ホースはそんなに硬化していなかったのでそのまま使いましたが、ホース内のLLCが濡れていたままつけたからか圧力かけた時、少し滲んでいたので急遽別のバンドを買ってきて付け直しました。しばらく様子見てまだ滲む様ならホースとバンドを交換しようと思います。

ちょこっと試乗しただけですが、確かにアクセルオフ時のぶるるんと言う落ち込みは改善された感じです。これでバック駐車時のエンストが無くなれば万々歳ですね。

今回外したRACVは次回交換用にメンテしておこうかと思います。

https://www.honda.co.jp/S2000parts/terms/pdf/s2000-parts_catalog.pdf
E-1
RACV:36460-PCX-003
RACVパッキン:36461-PAA-A01
E-15-10
ホース(短):19507-PCX-000
ホース(長):19506-PCX-000
クリップ:95002-41250-04

S2000プラグ交換

ファイル 1111-1.jpg
車検を通してからのプラグ交換
薄口マグネット式のプラグソケットを近所のアストロプロダクツで新調しました。

メモ書きに次回はIK22Gに替えろと書いてあったのに確認せずIK24買ってしまった(苦笑)

距離:127K⇒145K
多分次回は無いだろうが:IK24⇒IK22G

プラグ交換
https://5on.org/s2000/blog/archives/495.html

AP 3/8DR プラグソケット マグネットタイプ 16mm SS717
https://www.astro-p.co.jp/i/2002000027177

AP 3/8DR 薄口プラグソケット マグネットタイプ 16mm SS721
https://www.astro-p.co.jp/i/2002000027214

S2000のユーザー車検2021

ファイル 1109-2.jpg
色々悩んだ末、車検を通す事にしました。

今回車検時144,500km
前回車検時142,100km

当然ながら、タイヤもパッドも何も殆ど減っていませんでした。
今回も走行距離が短いので、予備検査を行わず、一発勝負で挑みます。
⇒無事通過しました。
続きを読む

ヘッドライト磨き

ファイル 966-4.jpg
画像では違いが良く判りませんが、劣化していたので車検前に磨き直しました。前回磨いた時よりは出来上がり良いです。
コーティング剤は蓋が固まっていて外すの大変でしたが、コーティングされるとそれなりの効果は有ると言う証ですかね。

続きを読む