記事一覧

信用してない機能

トヨタから障害物検知(ミリ波レーダー)ソフトに不具合が見つかりリコールを実施中ですが、当然予想できる不具合なので驚きません。と言うか素直にリコールするのか?と言うのが印象です。

単に障害物センサーでブザーが鳴るだけなら誤動作しても大した被害にならないが、車が急ブレーキして止まったりすれば大事故に繋がるのは想像付くので、そんなに性能良い物なのか信じられないと言うのが私の意見。

先日K氏車に乗った際、障害物センサーが付いていて便利だなぁ?と思ったばかりですが(笑)

所詮、開発時の試験など環境の良い処でやっていて、何処まで現場に沿った試験を実施しているのか疑問。

だから想定外の事が起これば今回の様な事になるのは当たり前なんですよね。

想定なんて仕切れないし、だから想定外のフェールセーフの仕組みがどうなっているかで全てが決まります。

自動運転も似たようなもので難しいですね。

http://toyota.jp/recall/2013/0626.html

fit

秋には新型fitが発売される様ですが、何故か?fitの中古を物色しています。
HVは中古でも以外と高いですね。
以外と妥協点を決めるのも難しいものですね。
1.3で事足りるのか1.5じゃないとダメなのか等・・・・
たぶん1.3だと高速でイラツクんでしょうね(苦笑)
そしてHIDはマストだったりします。

モデル末期だしタイミング見計らって新車の方が得なのかな?なんて考える始末。

アクアも好きだがfitの車内空間は魅力、本当はfitシャトルだろうが、やはりエンジンとのバランスは悪いよね。

TV見ていたらルノーのカングーも魅力的でしたがハイオク使用なのは対象外なので残念(笑)

来月中にはSの全戻しも検討しつつ・・・

最後のツーリングでも行きたいなぁ・・・・・むぅ・・・・

ODYSSEY Ultimate LB925

ファイル 407-2.jpg

充電もせず2ヶ月近く放置していましたが、電圧を測ってみたら、12.63Vもありました。(引き上げて来た時は10.0V切っていました)
気温が高いせいもあるでしょうが、多少なりとも回復していたと言う事でしょうか?
またe-power付けて充電再開してみよう(苦笑)

続きを読む

祝スカイツリー、お疲れ東京タワー

無事?電波塔がスカイツリーに切り替わりましたね。
一番恩恵受けるのはカーTVや携帯のTVなのかな?
この付近は電波中継のある平塚との狭間で感度は悪い地域に当たるのでスカイツリーの恩恵は思いっきりあります。

部屋でもワンセグがストレス無く受信できる様になったのは嬉しい

スマートIC

綾瀬にスマートIC設置の計画(2017年度末)あるらしいが、なんとなく場所は透けて見えてきた。
たぶんディーラーの通りだろうな?
海老名SAに作れば良いのに・・・・と思ったが近隣住民の問題あるのかな?